今日は、最高の天気でしたね~。(デジカメ持って行くの忘れてしまいました...)
 
いよいよ、オーバーホールで苦労したエンジンに初めて火を入れますヨ!
まずは、エンジンかけてみましょう...
 
「オー!」 一発始動しました!!
 
フライトのスタート地点にスカディを置いてっと...
 
「おっ?」 
メインローターが結構な勢いで、回ってます。
これは、クラッチのクリアランスが小さくて、完全に切れていないみたいです。
ま~、今日のところは、我慢するとしましょう...
 
ニードルは、甘めの2回転で、ホバリング。
音はこもった感じで、静かですね~。
テールのピクピクもなくなっています。→ オーバーホールの効果?
 
ここで、いつも使っていた燃料「コスモ・ブラックスタンダード」(ニトロ15%)がなくなってしまったので、
はじめて、ニトロ20%のクロッツ(赤)を入れてもう一度、ホバリング。
 
「おや?」
スロットルの真ん中辺りで、回転が「ピュ」っと上がります。
 
エンジンのブレークインと燃料変更を同時にやったのは、失敗だったかも知れません。
 
次回は、ニードル位置の模索と、ピッチ&スロットルカーブの見直しの予定です。
(他にも調整箇所があるかも...)