最近、下側ドッシリタイプのmocaウキを作ろうと考えてます口笛  試作は1個出来ました。


 ドッシリなので遠投でも安定して飛んでくれる想定です照れ


上面は丸みを抑え、沈めてからの浮き上がりの抵抗を与える形状としました。


 重さは今までのmocaウキよりも少し重くしてます。 今までのmocaウキも遠投できる重さですが、もっと遠投を出来るように。


 ボディはこんな形状です。 





 色を付けてカッコよくします。 

 下のドッシリ部分は黒色を塗ってみました。



 トップは視認性も必要なので蛍光塗料を塗ります。とりあえず黄色で。 

 センターには、ラインを入れます。

 ゴールド、白、黒の3色です。 



ラインを入れると引き締まって見えますね照れ


 次にロゴを入れます。 



mocaウキと一緒のロゴでは駄目ですね。

変えないと。


 後はウレタンでコーティングし表面の強度を上げます。

ウレタンのコーティングは3回行ってます。


 こんな感じになりました。 



 沈めの設定で重さは16.4gです。


 ウキ芯は今までのmocaウキと同じにしました。

 海水濃度で浮力調整も出来てます。


 mocaウキの特徴はラインを切らずに浮力調整が自由自在に出来ることと思ってます。

なので、もちろん浮力調整可能です。



 次回の釣りで試してみよう。