MOCAウキ、進化しました。


今までのこだわりとしては

1.ラインを切らずにいろんな浮力設定に出来ること。

2.ウキ止めは重心位置より下側でロック出来ることでした。

更にこだわりが、追加です。
浮力調整がしたい。微調整が。

思い立ったらやめられない性格なので。

あーでもない、こーでもないと、年末からズート考えて試作してました。

今回の進化は、なんと浮力の調整が出来るんです。微調整が。

調整浮力範囲は約0.5gです。
ガン玉で言えばB程度の重さです。


また、今までのウキと同様にラインを切らずに3Bから沈め浮力まで、浮力ウエイト追加で設定出来ます。

ウキ止めはシモリ玉は使いません。
糸タイプウキ止めで、アンダーロックで止まります。
下部で固定すると安定感があります。

ウキの重さは約13.7gです。
遠投も可能な重さになりました。

浮力調整方法は、真ん中の芯を捻りながら伸ばせば浮力は上がります。
反対に縮ませば浮力は下がります。
約0.5gの範囲で浮力が変えられます。

また、真ん中の芯に浮力ウエイトを取付けると、ウキの浮力設定がマイナス浮力まで設定出来ます。沈めることも可能です。

浮力ウエイト取付はラインを切らずに取り出来ます。
ラインを切るのは邪魔くさいですからね。

浮力ウエイトは、大と小の2種類です。


設定1.
浮力ウエイトを取付けない時。
浮力は---3B~G1

設定2.
浮力ウエイト小を取付の時。
浮力は---B~G8

設定3.
浮力ウエイト大を取付の時。
浮力は---G4~000(沈め)

簡単に浮力調整が出来るので楽しくなります。

使い方、動画にしました。
ご覧下さい。


フカセ釣りも面白くなってきました。
難しいですがね。