みなさん、こんにちは。だんごです!

 

 

実は、今迷っていることがあります・・・

 

 

それは何かというと、ボランティアに参加するか否かです。

 

 

そのボランティアの内容は、小学生・中学生・高校生の学習支援と生活のサポートです。

 

 

広島県内のとある地区では、児童の大半が外国にルーツをもつと言われており、日本語能力が不十分な状態の児童は、学校での勉強についていけなかったり、生活面でも様々な問題を抱えているようです。(特に中国にルーツを持つ子が多いらしい)

 

 

そのような児童をサポートしようと、広島県から支援を受けて、私が通う大学ではボランティア団体が出来ています。

 

 

そこで、英語か中国語を話せる大学生を探しており、私にぴったりではないか!と思っているのですが、なかなか行動に移せないのが私・・・💦

 

 

もともと、大学の人たちと話をしたりするのが苦手なため、そのボランティア団体に連絡をするのが億劫なんです笑笑

 

 

ボランティアと言っても、県からの支援を受けているため時給も少しですが発生する、アルバイトのような形態です。

 

 

お金も頂けて、学生の支援も出来るので、私にとっては最適のボランティアなんですが・・・

 

 

なので、ぜひ皆さま。私の背中を押してください笑笑

 

 

お願いします😅

 

 

追記

 

このブログを読んでくださった方、またコメントをくださった方々、本当にありがとうございます!

 

 

先日、ボランティア団体に連絡をし、来年の1月から週に1度のみ参加することに決めました!!

 

 

私の担当は、きっと日本語能力がまだまだ乏しい、小学校低学年の子たちになるということでした。

 

 

ということで、来年から頑張ります✨