皆さん、こんにちは!だんごです。
シンガポールにいると、一つ思うことがあります。
それは、日本の果物高すぎだけどやっぱりおいしい✨
先月、NTUCで岡山産の白桃🍑を見つけたので奮発して買ってみました。
そうすると、やまなみが「人生で食べた桃の中で一番おいしい!」と言っていました。
そして、昨日ふらっと立ち寄ったドンキで北海道産のメロンが販売してあり、試食のおばちゃんもいたので、つい立ち止まってしまいました。
そうすると、おばちゃんが「北海道の新鮮なメロンよ。食べてみる?」と試食をくれたので、食べてみると・・・
甘い~ これぞ日本クオリティのメロン🍈
値段をみると、小玉でS$29.90(約3000円)・・・
そこで、他のオバサンもやってきて「高い・・・」と買うのを悩んでいる様子。
それから、そのオバサンと試食のオバサン、だんごの三人で日本の果物は高いよねという話に笑笑
*ちなみにそのオバサン達はだんごが日本人ということは知らない
立ち話がひと段落して、オバサンがS$45の大玉のほうを2つもご購入。←さっき高くて買うの躊躇ってなかった?
そして、私もメロンが大好きなやまなみに食べさせてあげようと思い、小玉の方を購入。
帰宅後、やまなみと一緒にメロンを切って食べてみることに。
そうすると、やまなみは「甘い!甘すぎて喉がイガイガするぐらい甘い!こりゃ人生で一番おいしいメロンじゃ」と大満足でした。←なんで広島弁なん?
先ほど、オカンにも食べてもらうと「うわ!これは本当においしい!」と普段褒めないオカンも、あまりの美味しさに驚いていました。
確かにシンガポールのメロンは、固い。
日本のメロンを食べ慣れている私からしたら、正直おいしくないです笑笑
やまなみには、早く日本に来てもらって、日本の新鮮で美味しいもの堪能してもらいたいです。