皆さん、こんにちは。だんごです。
今日はバンコク日記は一休みです
やまなみのオカンとの生活が始まって1週間が経ちました。
彼女の英語は未だに上手くなっていませんが、なぜか英単語を使おうとしてきます笑笑
そして、昨日オカンとスーパーに行ったのですが、どうやら最近オカンは"Cherry"という言葉を覚えたらしい・・・
そのため、イチゴを見ては「だんご!だんごの好きなcherryがあるよ!」 ←ストロベリーな
ブルーベリーを見ては「このcherry一粒一粒が大きいわ~」←ブルーベリーな
ブドウを見ては「このcherry$10もする!たかっ!」←グレープな
という感じで、全部cherry呼び
誰が教えたのかは知りませんが、きっとリンゴとかキウイもそのうちcherry呼びになると思います😅
~余談~
cherryと同じ日に、オカンが「ペンペス買わんといけん」と連呼していました。
ペンペースは明らかに中国語ではないので、オカングリッシュだと思ったのですが、私にはどうにも”おむつのパンパース”に聞こえます。
でも、誰もおむつを使う人はいないのになぁ・・・と思っていたら、女の子の日用 ナプキンのことでした笑
だれや、パンパース(ペンぺス)なんかオカンに教えたの😒