みなさん、こんにちは。だんごです。
暑い日が続きますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
私は今にもバテそうです笑
以前にも書いた、私の祖父(しんじ)の趣味の家庭菜園ですが、私もどんどん大きくなる野菜に愛着が湧いてきています。←年寄か
↓まだしんじのことをご存じない方は、こちらからどうぞ
そんな中、きゅうりとナスの収穫をしんじがしたのでぜひ見ていただきたい!!←お前が作ったんじゃないだろ
見てください!このツヤツヤのナスにゴツゴツしているきゅうりを!!
昨日はピーマンも収穫したみたいなのですが、写真を撮り損ねましたTT
他にも、ミニトマト、オクラ、枝豆も育てています。
すくすく成長しているので、本当にかわいいんです💛
家庭菜園は今年で2回目のしんじなのですが、昨年は不作だったみたいなんです。
なぜなら、農業経験もないのにすべて自己流でやったから。
そのため、私が本屋に行った際にたまたま見つけた、この本をしんじにプレゼントしました。
もともと雑誌や新聞を読むのが好きなしんじは、この本を熟読して野菜を育てた結果、今年は豊作の予感です✨
ちなみに、本の大事なところに線が引いてあるし、なんなら自分が毎回読むページは折ってあります笑←すべてしんじの仕業
なぜこの本を私が選んだのかというと、写真が多くて分かりやすいのと、各ステップごとに丁寧に説明が書いてあるため、家庭菜園超初心者でも「これなら私でもできるかも!」と思わせてくれたからです。
しんじもこの本を読んだ後に、「これならワシでもなんでも作れる気がするわ」と言っていました。←しんじの一人称は”ワシ”です笑
もし、家庭菜園を始めてみたいけど、何から始めれば良いのか分からない方には、この本をオススメします!
こんな感じで、ほんわかした生活を送っているしんじの日常でした←誰得?