皆さん、こんにちは。だんごです。
今日から日本は三連休ですね。私は、やまなみのおばあちゃんの誕生日が近いということで、今日はお祝いをしに行ってきます。
さてさて、皆さんおかしな記事の題名で「は?」と思われたかと思いますが、これはやまなみが勉強している日本語の本に出てくる一文です。
私たちも、中学・高校で使用した英語の教科書で”こんなの絶対使わんじゃろ”っていうような文章が多かったのと同じで、日本語の教科書?本?にも、変な例文ばかり乗っています。
具体例 ~人にぶつかった編~
Matt: すみません。だいじょうぶですか?
Yu: だいじょうぶです。 ←この行までは自然な日本語の会話
Matt: は・・・はじめまして。あの、マットです。 ← 「は・・・」って、ゆうに一目ぼれでもしたんか
Yu: ああ、はじめまして。ゆうです。
Matt: あなたは、わたしですか? ← 「ゆう」と「YOU」でかけるな。しょーもな
Yu: いいえ、ちがいます。わたしのなまえはゆうです。
Matt: ああ、わかりました。
こんな例文です。これがなんと、教科書の一番初めの章に出てきます。
もっと、自然な日本語が学べる本や教科書がないものかなぁ...