みなさん、こんにちは。だんごです。
先週末は3連休でしたが、みなさんいかがお過ごしになられましたか?
また明日の9月23日も秋分の日でお休みですね!うらやましい限りです...
今日はどうもオカンとは仲良くなれないと思った出来事について、皆さんに聞いていただきたく、ブログを書いています。
やまなみは※ポリテクニック時代の、成績(GPA)の平均が4だった。
※ポリテクニックは専門的なことが学べ、その分野に関するdipromaがもらえる。日本でいうと、高校の位置づけ。
GPA4というのは満点であり、どの科目もポリテクニックにいた2、3年の間の成績が全て4だったということ。
そのため、学費はすべて無料で、オカン自慢の息子なのです。←またこれが厄介
そんなやまなみは、兵役終了後に大学に入学します。(来年の8月頃入学)
そして、大学もすでに決まっており、シンガポール国内の某有名A大学に進学予定かつ、かなり好条件の奨学金がもらえることになっています。
さらに、その学部はやまなみがポリテクニック時代に勉強した内容とほぼ同じなため、通常4年で卒業のところ、すでにやまなみはその分野に関してdiplomaを持っているため3年で卒業が可能なのです。
でも本当は違うことが勉強したかったやまなみ。
そのため去年、そのやまなみが勉強したい学部のあるB大学を申請し、合格したものの、奨学金制度にやまなみが当てはまらなかった理由で、奨学金がもらえず、その大学の合格は辞退していた。
そんな中、そのことをずっと後悔していたやまなみに、昨日そのB大学からあるメールが届いた。
その内容は、B大学側はやまなみに入学してほしいらしく、「去年B大学の合格を辞退したものの、今年再度チャンスをあげるので11月末までに返事をくれれば、面接や書類審査等はなしでそのまま再度合格にします。」というB大学から入学のオファーだった。
なかなか大学から入学してくださいと頼まれることはなく、その上やまなみが勉強したい学部だったのもあり、やまなみはかなり喜んでいた。
ただ、学費は全額払わないといけなく、4年間で合計約400万円。
日本の文系私大とほぼ同じぐらいの学費です。
そのため、やまなみはオファーが来て嬉しい反面、すでに決まっているA大学に行くと学費はタダ+毎月お金がもらえる、今回オファーがきたB大学に行くと4年で学費が400万円と、かなり難しい選択を迫られています。
そして、その晩オカンにやまなみが、いい話がある!とB大学からオファーが来たことを伝えると...
オカン 何がいい話なんね!奨学金もらえんのに!!
やまなみとだんご え...
オカン うちんちはお金がないので、奨学金くださいって連絡しなさい←これ冗談じゃなくて本気
やまなみ 大学側はそんな家庭の事情なんか気にせんよ。学費が払えんのんなら、来るなって言われるだけよ。他にもたくさんの人がその学科で勉強したいのに。頭が良くてお金持ちの人なんかたくさんおるよ...
なんか、そのやまなみの姿を見てなんだか切なくなっただんご。
お金がない、お金がないと言いながら、オカンは仕事をしていない。そこに少し腹が立ちました。
ただ、学費を払えるくらいのお金はあるらしい。
でもそのお金を使ってしまうと、将来やまなみが家を買う時などの資金援助が難しくなるらしい。
私の個人的意見としては、オカンがパートでも始めて月に5万円でも稼いだらやまなみの学費の足しになるし、まずはそのB大学からオファーが来たということを喜んであげてほしかった。
長々と話をしてしまいましたが、そういう考え方の違いで、やっぱりオカンとは仲良くできそうにないなぁと思いました(笑)
ちなみにオカンは、プレゼントもらって文句言うタイプ←私これ嫌いなタイプ
私が在宅勤務中も、ふつーに部屋に入って来て掃除機かけたりする。
ひどいときはモップまでかけられ、床が乾くまで歩けない。←トイレもいけん
私の中でのオカンの位置づけは、悪い人ではないし、私の服の洗濯もしてくれるんだけどなぁ~...って感じです←誰か分かって?笑
今日も読んでいただきありがとうございます。
最後に、いいねを押していただけるとブログを書く励みになります。