TODAY'S
 
ヒキツヨ子の事件簿

日清カップヌードル

温かいラーメンが癒してくれる

たまに食べたくなるぜ

次男お前もか悲しい ニセ携帯事件

長男はまあ、

昔も大変だったし今も大変知らんぷり


我々が子連れ再婚した時


お父さん長男(夫の子)が中2   

お父さん次男(私の子)が中1  

お母さん長女(私の子)が小5

お母さん次女(夫の子)が小4


年齢はこんな感じ。


次男が全然登場しないので、


まったく問題の無い

優等生を想像された方も

いらっしゃるかもしれません。



いえいえ真顔

我が子ながら、まぁ立派に

悪い事いっぱいしてくれました。

長男とはタイプは違うけど

ほぼ互角です




中1は大人しくトラブルもなく

普通に終わりました。





問題は中2

中2病は我が家では

75%発症しましたねー

長女は中二病というより

体調を壊した感じでしたが



長男が中3になり

受験期が始まった。


子どもと携帯の付き合い方って

親は悩みますよね。




放っておくとほんとに

ずっとやってるし知らんぷり




我が家もルールを決めていて

夜間は携帯を全員の分

回収して最初はリビングに置いていた






しばらくして感じる

何かがおかしい不安


、、、間違いねぇ真顔

ヤツらの仕業だ真顔















夫婦の寝室に移動させる













そーっとドアが開けられる気配


そろりそろりと


近づいてくる足音


足音は携帯の充電場所に向かう




 





ふっ、やはりなキメてる



















暗闇に突然のオカンの声

だれやぁっムキー


コラァァー


起きる上がるゾンビ母






犯人:

ぎゃー驚き

ちゃうねん驚き

ちゃうねん驚き









どちらの仕業かは

断定できてなかったが

罠にハマったのは

次男であった

なにがちゃうねんやむかつき





しかも、よくみると

長男の携帯も

持って行こうとしていた。

事情聴取すると

2人で相談して

今回は自分が

実行犯になったとのこと。

ここで2人の携帯

1ヶ月の没収が決定。







没収した携帯は

タンスの奥に隠し

毎日何度も確認した。

親鳥が大切な雛を

見守るように、、、鳥









そして

毎日ちゃんと

携帯はタンスに存在していた












特に怪しい行動を

とる奴はいないようだ

ふーにっこり

やっとこれで安心だ






しばらく平安な日々が過ぎる








こんな事なら

携帯なんてない方が楽だな









その日はたまたま

用事があり

2階にある息子達の

部屋の扉を 突然 開けた




がらり







和やかに談笑する

長男次男2人が振り返った

なぜか

2人とも手には携帯をもっている





はてなマーク






さっきもタンス確認した

没収携帯はタンスの中に

間違いなく存在した。









な、なんで携帯もってるのはてなマーク





良く見ると2人の持ってる

携帯のケースが見覚えのないものだ




認知症になったのかツヨ子不安

あれは幻覚だったのかはてなマーク

猛ダッシュでタンスに走ったランニング






やはり没収携帯は

ちゃんとタンスの中にあった

ケースも何も変わってない

ツヨ子認知症ではなかった




タンスの中の

没収携帯を持って

息子たちの部屋にそそくさと戻る

が、息子達の手には

やはり携帯が。

元は2台だった携帯が

なぜか合計4台に真顔はてなマーク





2人ともどういうことムキー


と言いながら

没収携帯をよく触ってみる

ん、まてよ

この携帯、、、



タンスの中で

大切に守っていた

没収携帯を

よくチェックすると















ニセモノの

携帯だった


真顔







ニセ携帯はちゃんとボタンもあり

重さも本物と同じ

ホームボタンもあるにはあるのだが

押せないようになっていた

とはいえボタン押してみたり

マジマジとみないと

わからないくらい本物ソックリ




やられたぁーーーー悲しい悲しい






ツヨ子と夫は

1ヶ月もの間

息子たちの携帯カバーをかけた

ただのプラスチックの塊を

タンスに入れ

雛鳥を守るよう

大切に守っていたのだ🐤





息子によると没収後

すぐすり替えたらしい

魂が抜ける




発案は次男

そういう物を売っている

ところがあるのだそうだ。





ニセ携帯を必死に守る

父親母親を横目に

2人で毎晩楽しく

ゲームにいそしんでいたそうだ

魂が抜ける



その知恵勉強にいかせ


ダウンダウンダウン




過去の記事


ヒキツヨ子について
ダルマ子連再婚したアラフィフ主婦

ダルマ某関西弁使用エリア住子育て期間中は土地安の広い家に。子育て終わったら老いた2人仕様の大都市に引っ越す予定

ダルマ家族構成
ヒキツヨシ(夫)前妻と死別後再婚。会社役員
ヒキツヨ子(私)前夫と離婚後再婚。扶養内事務パート
長男大学生(夫の子)闇落ちハウル
次男大学生(私の子)
女子高生(私の子)
女子高生(夫の子)
年齢2024年時点
💰退職時預金目標8000万 目標なので今あるわけではないがいけると思う。
💰資産計4000万 2024年時点
💰実質手取り金額1500万 2023年末計算
親族などの支援はなし

ダルマ預金850円時代から数々の苦難乗り越えてここまできた。引き寄せの法則のおかげだぜ。人の不幸は蜜の味、見てってくださいな