静岡参戦の皆がサクサクとレポを上げる中ようやく日産のレポ、いや、一言感想文を上げる。
遅くなろうとも日産はレポもどき書きたい、書かなきゃいけない訳がある!
以下ネタバレあり。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
皆とのmeetを済ませて17時半頃入場、席はバックスタンドE12入口 一階 一列 255番。
スタンド最前、目の前にはアリーナBブロックの一列目が見える、めっちゃ近い、良い席だ~♪
開演
B'z35STARSのロゴが映し出され、そこから34、33、32とカウントダウンされていく。
1.LOVE PHANTOM
一曲目から変えてくると思ってたけどラブファンとは!
「そして私は潰される」を清が担当、ラスサビ前はいつものライブアレンジ。
2.FIREBALL
まさかのっ、二曲目は変わらずラブミーがくると思ってた。
FIREBALLツアーの時と同じギターを使う粋な演出。
3.RUN
初見の人の驚く声がちらほら、やっぱりこの位置のRUNはビックリするよね。
4.夜にふられても
おぉっ、日替わり逆転!?
こっちもレア曲だし聞けて良かった、ラッキー♪
曲の途中でチラッと客席見て、スタジアムでこんな過去のレア曲を聞けてる事にちょっと感動した。
5.恋心
やっぱ楽しいな恋心、Pleasureだけと言わずアルバムツアーでもやってほしい。
HINOTORIから"松本に相談しようか でも多分冷やかされるからやめとこう"の部分は手拍子じゃなく両手でボスを指差す様にしてる、ボス目掛けてビシッと!
自分流の楽しみ方♪
6.イチブトゼンブ
一番バラード、二番から通常モード。
毎度やってる曲だからこそこういう構成のアレンジもたまには必要だよね。
7.NATIVE DANCE
清のベースソロからのイントロ、やっぱりテンション上がるわ。
そしてテルミンの音が良い味出してる。
もはやPleasureに欠かせない曲になってきている。
8.もう一度キスしたかった
ここの日替わりは変わらず、日替わりもシャッフルしてるのか。
この曲は出だしのピアノで必ず歓声が上がる、やっぱり好きな人が多い曲なんだなぁ。
9.Calling
始まり方からしてアリーナのみかなぁと思ってたからやってくれて嬉しかった~、スタジアムでも変わらず生声、しかもしっかり届くから凄い!
最後は曲に合わせてヘドバン!
10.太陽のKomachi Angel
楽しいよねぇ、えんじぇー!
ギターソロのアレンジが凄い好き♪
11.LADY NAVIGATION
アリーナツアーの時はメンバー紹介の後だったけど変わった。
ボスと一緒に拳を突き上げ、ハイッ!✊ハイッ!✊ハイッ!✊ハイッ!✊
エンサマの時よりロック色強めだった気がする。
とりあえずここまで、スクリーンの上のPleasureのロゴやお二人のバルーンが出たタイミングとか忘れちゃったな~。
後半に続く!
それではこの辺でまた会いましょうバイバイ🙋