日曜日に見に行ってきました、『小林賢太郎がコントや演劇のためにつくった美術 展』
駅の出口を間違えて着くのに少し時間が掛かったのはここだけの話

いや~、やっぱり映像や客席からでしか見れなかったものが間近で見れるって凄い!
音楽も舞台で使われてる曲が流れてた。
賢太郎さんのアトリエにある作業机をイメージして作られた物やミニ楽屋まであって、見た事ある衣装や小物が並んでて、それだけで興奮

とにかく絵がたくさんあるから、食い入る様に見て回った。
思ってた程広くなくて、ただ見るだけなら20分かそこらでゼンブ見れる筈なんだけど、なんだかんだで2時間くらいいた

人が意外と多くて一ヶ所をじっくりと見る事がなかなか出来なくって、一通り見たら次はさっきじっくり見れなかったものを隙をみつけて見る感じだったから、もうちょっとゆったりと見たかったかな。
それでも生の絵は映像じゃ感じれない質感とか迫力があって、やっぱり生の力は凄いと実感。
最後にグッズのポストカードを購入。
このままでも十分だけど、ここに稲葉さんや松本さんの返事とサインがあったら幸せすぎる

10月5日まで、スパイラルガーデンでやってますので、近くに行く方は是非覗いてみてはいかがでしょうか?
中にはカフェやショップもあるし、何より入場無料ってのがいいよね。
TVに出ない賢太郎さんだから、小林賢太郎を知らない人にも手軽に見てもらえるっていうのは大きなメリットになるしね。
この展覧会できっと新たなファンも増えただろうし、更にチケットが入手困難になりそうだなぁ

それではこの辺でまた会いましょうバイバイ
