会報Vol.101(ネタバレ) | TENKAのLIVE-LOG

TENKAのLIVE-LOG

B'zや舞台関係について、つらつらと書き綴っております。

 
会報100号という節目を迎え、新たな気持ちで始まった会報101号、お二人のソロへの意気込みが詰まった今回の会報。
 
今さらネタバレも何も無いですが
 
そんな中身をざっくりといきましょ~
 
 
 
まずは表紙
 
 
 
 
表紙にお二人がいるのも久し振り~、最近はこういう雑誌みたいな装丁が多いね。
 
最初のサービス内容変更のお知らせ、会費据え置きで頑張る為にスタッフさんも一生懸命なんだなぁ、有り難いね。
 
でも少しくらいUPしても十分過ぎる内容だと思うけどねぇ、消費税が10%になったら4000enにしてもいいんじゃないかって個人(的)には思う。
 
これからは専用の継続払込用紙は無いのか、会報と同封なんだね、これはしっかり覚えておかないとな。
 
 
松本さんのインタビュー
 
 
 
初っ端からB'zの活動を期待出来る言葉が、当然B'zとしての活動もあるだろうとは思ってたけど、こうして松本さんの口から聞けるとやっぱりホッとする~
 
そっか、ちゃんとしたソロアルバムは12年振りか、そう考えると凄いな。
 
松本さんも自身の中で悩んでたんだね~、最終的に納得のいくものが出来て本当に良かった
 
アルバムを聞いてから改めて読むとまた面白い。
 
Thousand Wave版を聞いてみたけど、ホント全然違う、ROCKなTake5。
 
でも好きだけどね、両方、っていうか今聞いても格好良いアルバムって凄い。
 
BLACK JACKも格好良かったけど、北斗の拳もウルトラマンも聞きたかったな~、天城越えも
 
松本さんのLIVEだからね、当然松本さんがセンターに来る訳で、どの席からでも良く見えそうだ
 
しっかり聞き込んでおかなきゃ!
 
 
稲葉さんのインタビュー
 
 
 
今回のLIVEは言うなれば番外編って感じだよね。
 
でも、en-ballⅡは勘弁かな
 
気分でサポメンが決まるのが、何ともらしいというかなんというか(^_^;)
 
稲葉さんは配信に意欲的なんだな~、今回は何とか全曲アルバムに収まったけど、これからはCD化しない曲も出てくるんだろうな。
 
確かに、明朝体で念書って書いてあったら怖い感じの曲を想像しちゃうよね
 
愛犬に引っ張られる稲葉さん、可愛らしい
 
ジャンベってなんだ?って思って調べてみた。
 
 
   
 
 
こんな感じの打楽器だった、こういうのを使ってる曲もあるんだねぇ。
 
泣きながらもoh my loveもまだ聞いてないから、早くアルバム買って聞きたい
 
参加型MV!
あったら是非参加したい。
 
こういうの読むとやっぱりLIVEに行きたくなっちゃうなぁ
 
 
他には松本さんのBirthday Specialに両者のArtist photoレポ。
 
Q&Aは毎回思うんだけど、松本さんは格好良いな、稲葉さんは可愛いなって思う答えが多いよね。
 
今回も楽しい内容で、堪能させてもらいました
 
 
それではこの辺でまた会いましょうバイバイ