前の記事からのつづきとなっています。。

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

大好きだった放射線科の受付の仕事を任期満了に伴い

3月いっぱいで辞めました。本当に悲しかったな~。

みんないい人ばっかりだったもんな~~。

 

そして4月から、介護職員としてショートステイで働き始めました。

結婚してから初めての正社員でした。

 

介護職員は4交代制で、早番・日勤・遅番・夜勤・・・って感じ。

 

少しずついろいろなことを教えていただきました。

 

おむつ交換も、食事介助も、車いすへの移乗も、入浴介助も

日に日にできるようになり、おじいちゃん・おばあちゃんとの

コミュニケーションも楽しくなっていきました。

 

でも、4交代制っていうのは疲れるね(笑)

 

毎日カレンダーを見ないと、明日は早番なのか遅番なのか・・・

体とか生活のリズムが崩れます・・・(笑)

 

そして入社して3週間後くらいには夜勤星空がスタート。

 

人生で初めての夜勤でした。

 

その頃、子供たちは中学生とか高校生になっていたので、お弁当は

おかずは前の晩に作って冷蔵庫へ。

ご飯は朝炊けるようにセットして、ご飯だけ自分でお弁当箱に詰めていくように・・・

そんなことをしながらお弁当もしのいでました。

 

なんだかもう毎日必死でした(笑)

 

仕事ももちろん疲れるんだけど、私を何より苦しめた問題は

バリバリの認知症のおじいちゃんおばあちゃんでした・・・。

 

え???介護職員として致命傷じゃん・・・(笑)

 

つづく。。。。