大谷選手のドジャース入団会見野球

ステキでしたねぇ〜

気になる愛犬の名前が【デコピン】

ちゃめっけもあって

自分の思いを素直に言葉にする照れ





勝つために



大谷翔平選手のInstagram




大谷選手のファンとして

ドジャースのために応援します炎

ヤクルトスワローズももちのろん応援します炎






去年の11月お休みをいただき

この先のビジョンについて自分なりにいろいろ考え

それを今年は一つ一つクリアすることに

専念してました






その一つがピラティスですルンルン

プライベートでマシンピラティスをする時間を作り

月に2回ペースでやっていました照れ






自分のカラダのために始めたマシンピラティス






マシンを使っていくと身体の感覚が上がり

可動域が今以上に広がる

コアの安定も奥の奥の芯を感じる

背骨がしなやかに…

それも一個一個の椎体を意識しながら動く





エアロをしていると早い動きやターンなどで

身体の安定を意識することが多い

エアロの動きにしなやかさを入れても一瞬だけ





そんなわたしにはマシンで行う

スパインアーティキュレーション

(背骨をコントロールしながら動かす)は

とても気持ちよくよりしなやかさが出て

苦手な動きも楽しんで

チャレンジすることができましたキラキラ







この楽しさやピラティスの良さを

自分のカラダのためにという思いから

お客さまのカラダのためにという思いになり

勉強に行くことを決意





長いお休みをいただくことに…

お客さまにはご迷惑をお掛けしてしまい

申し訳ありませんでしたショボーン






マシンピラティスを学んだことで

1番自分を成長させたと感じたのは

ファンクショナルローラーピラティスの指導や

シルクサスペンションの指導の幅が広がったこと






よりピラティスが楽しく

よりシルクサスペンションが楽しく




10月から12月レッスンをお休みして
勉強に行けたことはほんと感謝ですラブラブ
諸先生方、仲間、全ての方々に感謝






また来年は次なる高みに向かって

今準備しています

自分の成長と環境、カラダとココロを

整えて行きたいと思いますキラキラ





写真は勉強に行ってたときに

自主練してたときの写真ですカメラ

これからが大事アセアセ

終わりのない課題に取り組んでいきます!