スーパーるるぶ…
前のブログの続きです。
8月11日…金曜日にロンドンに飛んでハプニング…😭
翌日、8月12日…土曜日にロンドンから食べチューリッヒ経由でツェルマットに移動しました。
https://ameblo.jp/dandy0828/entry-12816052632.html
アップ…
6時前…マッターホルンのモルゲンロートを見に出かけました。
目指すは、俗称…日本人橋…
実際は韓国人橋になっていました。
日が出てモルゲンロートになるのを待ちます。
アップまだです。
東の空が明るくなってきました。
少し始まった⁈
アップ…
おー
だんだん…(^_^)
肉眼では、朝日が当たっているのですが、どんなカメラでもオレンジ色に撮れます(^_^)
マックスですねー
撮れてよかった〜💕
ホテル方向に戻ります。
教会…
まだモルゲンロート
おや?
河口湖町との友好都市…
京都との何⁈
妙高高原との姉妹都市…
全てがモノに見えます↓
お◯っこ中!(^_^)
ツェルマット駅前…まだモルゲンロートしてます
戻って朝食…
ベランダから…モルゲンロートは終わってました。
ツェルマットは、登山電車の他にロープウェイ等…
いくつものコースがあります。
ツェルマットピックパスというのを購入すると全て乗り放題になります。
先ほどモルゲンロートを見に行った帰りに、3日間乗り放題のピークパスを買いました。
スイスハーフフェアカードを持っていると25%引きになりますが、
それでも204スイスフラン(日本円で約35,000円)、カミさんの分と合わせて約70,000円です😱
ホテルに、2日間スーツケースを預けて、2日分の着替えをリュックに入れて出発。
先ずは、本日泊まるホテルに行き、リュックを一つデポします。
乗ります。
急勾配を登って行きます。
牛…
これから登っていく線路です。
目的の駅で途中下車…
本日泊まる宿です。
↓ここからのマッターホルンが美しい💕
↓下…ツェルマットの街並み…
宿泊ホテル…
パノラマ…
リュックを一つ預けて、出発…ゴンドラで下ります。
登山者が歩いています。
ゴンドラを乗り換えてグレッシャーパラダイスに向かいます。
更に乗り換え…
↓モンテローザ(4,634m)…標高アルプス2位、スイスの最高峰です。
グレッシャーパラダイスに向かっています。
まもなく到着…スイスにある展望台の中で最高地点らしいです。
↓温暖化で?氷河が崩落😱
到着しました。
標高3,883m…富士山より高い位置です(^_^)
展望…アルプスの峰々
↓正面、手前はブライトホルン(4,164m)です。
氷河を人が歩いています。
氷河ないなー!🤣
展望台…
降りまーす。
マッターホルン…雲がかかって残念…
ツェルマットに降ります。
日本人橋…
朝、チェックアウトする時に、フロントマンにオイルフォンデュのお勧めのお店を3軒聞いといた。
行ってみることに…
ところが、3軒とも夕方からの営業でランチタイムはクローズだった😭
オイルフォンデュに縁がない。
仕方なく、イタリアンレストランに…
ビール🍺
私はカルボナーラ…約4,600円😱
カミさんのペンネも同じくらい。
ただ、量がどちらも日本の1.5倍以上です😱
2人で軽ーく1万円超え
また登山鉄道の駅に…
ホテルに向かいます。
かなり雲が出てきました。
到着…
2500メートルに位置するホテルです。
お部屋…ジュニアスイート
ベランダから…(^_^)
ジャグジーもあります。
混浴…水着で入ります。
海パンを持ってきたので入りました。
アルプスの峰々…(^_^)
素晴らしい💕
↓はマッターホルンを見ながらのサウナ室です。
時差ボケで、毎日、午前1時半起きの私…
この後は疲れて寝てしまいました。
18時半頃、起こされる。
カミさんは、ペンネ食べすぎ…腹の調子が悪いので、ディナー🍽️に行かないという。
私は眠くてしょうがないので…2人ともディナーはパスしてしまいました😭
スイス料理のコース料理が宿泊代に含まれているので、めちゃもったいないことをしてしまいました😱
夕方から曇っていたのですが、夜中の3時過ぎから晴れてきた(^_^)
ミラーレス一眼レフを持って、バスロープとスリッパの格好で外に…
一眼レフでの星空撮影…初体験です。
絞り…F4.5、ISO感度…6400、シャッター開放20〜30秒で一発勝負
明るい星はたぶん木星…
マッターホルンと星(^_^)
星空撮影…後は経験を積むのみです。
これが旅行3日目、スイス滞在2日目の1日でした。
よく日は、逆さマッターホルンにトライ…
3100メートルのホテルに宿泊しました。
続く…