おはようございます。

 

私の趣味は

 

①カメラ(風景、人物、競馬場などの)撮影

②音楽鑑賞

③競馬観戦

④パソコンオタク

⑤ウォーキング

 

パソコンに連動して、写真ファイル、音楽ファイルはパソコンに格納

競馬はカメラ、ウォーキング中もカメラ

 

ただし、一眼レフを持参するのは競馬場のみで、その他スナップ写真は

スマホ(SONY-Xperia)で十分綺麗な写真が撮影できます。

 

 

ipad pro初代9.5インチも画像は綺麗ですが、5年前の世代ですので

最新世代には負けますね。

 

音楽鑑賞は私はドコモユーザーですのでレコチョクという音楽配信サイトから

たまにダウンロードしますが元々、音楽CDを沢山以前は買いましたので

音楽CDをパソコン内に格納してあります。

 

ウォーキング中、特に母親の介護施設などに行くときは

ウォーキングやレンタル自転車で行く頻度が多いのですが

  

 

川崎街道沿い(JR南武線・矢野口周辺)に在る「お地蔵様」に

小さく手を合わせる。

何か、ニコッとしてらっしゃるのです。

 

写真下は調布駅から北へ徒歩約5分、甲州街道沿いに大正寺

正門前に、お釈迦様の像があります。

 

年齢を重ねると、神社、お寺を問わず信心深くなります。 (^_^;)

 

レンタル自転車利用頻度が激増した私

 

多摩地区ではダイチャリ  都心部ではドコモのバイクシェア(レンタル自転車)

 

  

 

重宝して利用しています。

 

風景撮影 (よみうりランド:撮影日 2021年1月13日)

 

  

 

  

 

調布の自宅から、この日はウォーキングで、よみうりランドの山を登り到達

 

風景撮影 (昭和記念公園:撮影日 2020年11月26日)

 

  

 

 

人物、競馬の写真など

 

早実時代の清宮選手(2016年11月明治神宮大会高校の部決勝、対履正社戦)

 

 

東京スポーツ杯2歳ステークスGⅢ優勝時のコントレイル号(2019年11月撮影)

 

 

2019年開催の東京モーターショー(東京ビッグサイト他)

 

風景写真に戻って・・

 

  

 

写真上は2018年の初日の出(多摩川狛江市内) 写真下はレインボーブリッジ (2021年1月3日撮影)

 

こんな感じですかね~

 

最後に、母親の延命を祈り

 

  

 

深大寺の延命観音菩薩様 

 

ガイド内容によれば秋田で発見され深大寺でもらい受けたとの由

 

漢字字体は彫ったものでも、ご尊顔は、そのまま浮かび上がってたとの由

 

胆嚢癌が転移し、残り少ない母親との時間を大切にしたいですが

 

新型コロナの悪影響で面会制限中(2週間に1度の直接面会)

他の施設や病院では面会禁止が多いこと考えると2週間に1度

許されるのは有り難いですが、母親との時間は有限なので

早く面会制限の緩和、解除を辛抱強く心待ちの状態です。