こんにちは。

 

 

そして初めまして。新しい働き方を目指す設計事務所D&S

スタッフのみな緒です。

 

 

 

このブログを担当してくれている こまきさんより

半年ほど古株の私ですが、以後お見知り置きをニコニコ

 

 

 

 

さて、先日スタッフのNさんとジャパンショップという

展示会に行ってきました。

 

 

 

 

 

スタッフNさんは建築デザインのお仕事で活躍しているので

さらに知識や情報を得るためにという目的で。

 

 

そして私は、D&Sのクライアントである

ブライダル施設さまに向けて、何かヒントになるような

お役だち情報を求めて、ほぼ「ど素人?」の観点で見てまいりました。

 

 

 

弊社の代表やNさんのように

建築デザインの仕事をしている方にとっては

きっと馴染みのある企業のブースばかりなんだろうなぁと思いながら

 

 

時にNさんと、はぐれつつもインスピレーションの赴くままに

気になったブースやディスプレイをカシャり!!

 

 

 

ということで「百聞は一見にしかず」

目の保養も兼ねて写真と共にどうぞ!!

 

 

 

 

↓どちらもタイル♪(株)TChic(左側)

 

 

 

↓この展示会でのコンセプトは「アパレルショップ」という建装資材を扱う

米山産業(株)

洋服に見立てた資材がとっても見やすい目

 

 

 

 

 

↓日本の文化。着物を建具に目  (有)富士産業

 

 

 

そう言えば、このような展示会デビューをしたのは去年の6月のこと。

 

まだD&Sのスタッフとして在宅での仕事を始めたばかりの頃に代表から

「ブライダル産業フェアというのがあるんですけど行ってみます?」

と言われ好奇心旺盛な私は2つ返事で同行。

 

 

 

遥か昔に挙げた結婚式を思い出しながら、

現在のブライダル市場が大集合している展示会では見るもの、

見るものが目新しく感じて、ひとたびブースの方に声をかけられるとすぐに話に聞き入ってしまうという有り様・・・・

 

 

 

「そんな調子じゃ、時間がいくらあっても足りませんよ・・・^^;」なんて代表に苦笑いされながらも楽しく同行させてもらったのが、すでになつかしい(笑

 

 

 

・・・とこんな調子で、お仕事をさせてもらっています音譜

 

 

 

では本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

読者登録してね

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

ガーベラお知らせガーベラ

次回の座談会は、4月中旬を予定しています。

詳細が決まり次第、ブログでもお知らせいたします。

 

株式会社ディーアンドエス

HP右差しこちら

 

ヒヨコTwitter

うさぎInstagramはじめました!右差しdandsaoyama