セットリスト再編 | 笛ニキ練習日誌 アメブロVer

笛ニキ練習日誌 アメブロVer

福岡でリコーダーの路上ライブをメインに音楽活動をしています。

40代のゲイです。長く付き合っている彼氏がいます。

どうも(;`Д´)y━~ボクですw

 

今日の挨拶

 

1年間毎週かかさず拝見していた、「王様戦隊キングオージャー」
とうとう来週で終わりなんだ・・

 

私ほんとに後悔してます。
毎回見たときの感想をブログで書けばよかったと!!
あまりにも最高過ぎて、何度泣かされたか。

 

この最終決戦だけでも、鬼滅の刃みたいに劇場でやってほしい!!
そんくらいのクオリティですよ!!

 

さて本題。

 

そろそろ新シーズン

 

SEASON18 2024 春の陣を開始します。
いままで1シーズンで150曲を選曲し、演奏していくスタイルをとっていました。
150曲くらいがちょうどよかったんです。

 

しかし、ライフスタイルの変化。合同ライブ。路上ライブに関する風当たりの強さ。
そういったことを踏まえて、150曲から125曲に演奏する楽曲を減らそうと思います。

 

 

 

つまり25曲がセットリストから外れるのですが。

 

外し方として二つの方法があります。

 

①完全にセットリストから外す
②シーズン入れ替え曲として3曲を1枠にまとめる。

 

結果、なんとか125曲(内、入れ替え曲は63曲)に収めることに成功しました。

 

1年を通して、125曲+夏の入れ替え曲63曲+冬の入れ替え曲63曲となるので

実質約250曲くらいを演奏することになります。

 

前シーズンまでだと

150曲+夏の入れ替え曲54曲+冬の入れ替え曲54となりますので258曲くらいでした。若干減りはしましたが、ほぼほぼ変わらないかなと思います。

 

セットリストに関してはいくつか、マイルールを持っておりまして
そのあたりも意識しながらの再編です。

 

①5曲で1枠とする
②ボーカルの男女比は、2:3または3:2
③1曲はアニソンを入れる。
④楽曲のリリースされた年代も意識してばらけさせる。

⑤すべての枠に1曲は入れ替え曲を入れる。

 

③については、いままはディズニー、ジブリはアニソンではないという解釈のもと進めておりましたが。今回はこれもアニソンとみなすことにしました。

 

④前シーズンは4つのリリースされた年代を4つの時期に分け、分散させていましたがここは厳格にはせずに2016年以降(40代的にはつい最近)の楽曲を1曲は入れておくということにします。

 

⑤については、各枠2~3曲は入れ替え曲となるよう分散させました。

 

さらに今回は、カラオケアプリだけでなく、積極的にYOUTUBEを活用するようにします。
原曲キーで演奏できそうなものはYOUTUBEでもいいのかなと思ってます。

 

 

ということで。
セットリスト表、シーズン入れ替え表が完成しました。

 

カラオケアプリのサブスク停止が解禁される20日(火)以降に、始動します。

 

では願わくばまた明日☆彡