怒る・叱る・見守る | アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

こんにちは!ダンデリオン・フラッフ のナチュラルエネルギーカウンセリング&ヒーラー 、通称 Ariです。
グリーフケア・ライフパーパス、そして楽しいアニマル通訳のコミュニケーションを主体に動物と人のケアに取り組んでいます♪

ダンデリオン・フラッフAri です。
今日も雨。然も寒いですね!
さぁ、今日はスピリチュアルテレビに出ますよ!
みんな見てね!

子供をお持ちのあなたへ。

インナーチャイルドを紐解けば、必ずおやとの問題が出て来ます。
親子の問題は、結構深いところにあり、本人が気が付かなくても存在します。

こんな話を聞いたとき、昔の私は耳を塞ぎ、絶対に娘にこのセッションさせないぞ!って思ったんです。
私を責める材料が増えちゃうから(笑)

でも、違いますね。
大抵親子の問題は抱えていて当たり前で、その問題の根底にも親の愛は存在します。
そして、大人に成り立て、子育てなんて経験浅いものなので、まだまだ未熟者の育児。
完璧であろうはずはない。

愛し過ぎれば、心配のあまり余計なことを言ってしまう。
心配は恐怖。
だから、内容はネガティブに寄っている。
昔々は、知らない人を見たら、、、とかあんまり言わなかったけど、今は人と関わらないよう注意してしまいます。
あらゆる恐怖を想定して。

それから、未熟者ゆえに育児の疲れから苛々を出してしまう。
何で出来ないの!
何でこんなことするの!
もう嫌い!

本当は大好きだし、余裕さえ有れば怒るほどの事じゃなくても、ついやりすぎてしまう。
病的だと犯罪までいってしまう。
そこまでなら、子供を作る前に自身を成長させるのが先だと思うけれど。

この怒る!というのは、
感情的。そして、言葉は極めてネガティブ。 また、悪態ですね。
これでは、子供の心には傷しか残さない。
私もやってしまっていた。

叱るにしなきゃと思って言っても、トーンがちがったり、言葉が比較的綺麗なだけ。
長々のお説教になったりして、本当に伝えたいことが入らない。

では、どうしたらいいの?

先ずは自分の中を確認しましょう。
そこには、依存はありませんか?

例えば
これをやめたら私も楽になるのに。
心配するなんて辛すぎる。
煩い。静かにならないの?
、、、、、、、


これらは依存のなせる技。
だって、、、
うん、待って!
よく考えて。
相手に求めてるでしょ?
自分の為に。
それは、依存心。
しかも、子供に対して。

子供を育てるというのは、まだ人間として未熟な生命に、地球の生き方をサポートしてあげるに過ぎないのです。
たとえて、どんなに細かく自分の経験から伝えても、あなたと子供は違う魂。
別の学びがあるんですね。

お乳をあげたり、離乳食をあげたり。
歩くことをサポートしたり。
人との関わりも、基本的な事を教えておくだけでいい。
勉強は学校で教わる。
一緒にやったら楽しいですね。

そう、、、、
親でも子供の人生は変えられない。

ならばどうするか?
信じてあげること。
見守ってあげること。
困ったときにアドバイスをすること。

子供達なりに知恵を振り絞って色々チャレンジします。
子供を持つ前は、もっと白紙の状態で産まれ、色んなことを教えてあげるものだと思いました。

しかし、お乳の吸い方を教えなくとも吸うし、時が来ればご飯も食べる。
ハイハイも歩くのも、サポートはするけれど、その子のペースで自ら頑張って覚える。

私たちは、見守るだけ。
転べば痛い。
だから気をつける。
思いを伝えたくて言葉を覚える。

勿論犯罪に巻き込まれないように、アドバイスは必要。
でも、あまりクドクド言うと、それがインプットされて、思考化し、現実化してしまうので、御注意を!

ネガティブな言葉は最小限にしましょう。
力を注ぐなら、誉めること。
また、叱る時もポジティブに置き換えてみるといいです。
例えば、嘘つきはだめ!泥棒になっちゃうぞ!
これ、私達の時代でよく言われました(笑)

これを、いつも○○ちゃんはキチンと正直に伝えてくれて嬉しい!
だから、安心できるわ!
ありがとう!

なんてね。

私は、嬉しい!

これもキー。
子供って、親が大好き!
誉められるのも、喜ばれるのも大好き!
だから、気持ちがいいんです。
早く覚える。
楽しくて気持ちいいから、またやっちゃう!
ポジティブだから、良いことが引き寄せられる。

後は子供次第。

難しいかもしれない。
今更かもしれない。

でも、振り返ってみて。
何からでも構いません。
やってみましょう。
きっと変化が訪れますよ!











カウンセリング&ヒーリングのお申込みはこちら
  ↓

お申込み

Dandelion Fluff ホームページはこちら
  ↓

DandelionFluff_HP

Facebook Dandelion Fluffページはこちら
  ↓

DandelionFluffページ


ランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします。
  ↓


癒し・ヒーリング ブログランキングへ


カウンセリング ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村