人間らしいあなた | アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

こんにちは!ダンデリオン・フラッフ のナチュラルエネルギーカウンセリング&ヒーラー 、通称 Ariです。
グリーフケア・ライフパーパス、そして楽しいアニマル通訳のコミュニケーションを主体に動物と人のケアに取り組んでいます♪

ダンデリオン・フラッフAri です。
今日は曇り空かな。
結構疲れがたまって偏頭痛。
忙しくしていると、肩こりや偏頭痛になります。これは身体も心も緊張して、そんな姿勢から凝りが生じますね。
分かっていても、多忙時はかまっていられないですよね。

さて、人間らしさって何でしょうか?
脳の10% 以上を使っていくと、割合が増えるごとに人間らしさを失うと言われています。
いったい、どこに行くのでしょう?

確かにうん十年生きてると、人間の変化は顕著に変わってるのは感じてます。
私の幼き頃は近所も口を挟んできて、厄介な人間関係でした。
でも、だからこそ、人の目が守ってくれることもありました。

色んなコミュニケーションも多くて、友達通しでも、色んなことにタッチしていた気がします。特に田舎に居た頃はそんな感じで、正直、うざったかった。
ほっといて欲しかった。

東京に戻り、自分がどんな格好をしようとも、人と違う感性だろうとも受け入れられるというか、あんまり突っ込んで来ない環境が楽でした。また、色んな人の集まる所なので、私なんて目立つこともないので、変だと否定されませんでした。

このあたりは土地柄もあると思います。

年代として。

歌手をしながらも、会社員をしていた時期もあります。また、子育て中は会社員でした。
私が会社勤めした頃、役職者はとても大人に感じました。
あったかくて、いつも話を聞いてくれました。
飲みに行っても、本当に生き様が素敵で、目指したくなったのを覚えてます。
また、自宅にも食事しに行ったり。

でも、自分がその年代になり周りを見ると、確かにそんな上司らしい人は殆ど見受けられませんでした。みんな精神年齢が低いというか、人を受け止める許容がないというか。

それは、私が大人であるから感じるのかもしれません。

でも、人と付き合うことを恐れている風潮はあります。
ですから距離を置きたがりますね。
寂しいことですが、私はそう感じていました。

マネジメント力の低さは、私の見てきたところだけでは有りませんでした。
日本全体の問題らしいです。

人間らしさ。

心が感じられるもの。
温かみを感じられるもの。
失敗だって成功だって、その人らしい味を作り出してるもの。
愛の行動なのかな?

人間らしくないもの。
感情を感じないもの。
合理的すぎるもの。
人を数値でしか評価出来ないもの。
愛はそこにはないのかな?

私はハチャメチャだっていいと思うのです。
失敗だって、成功だって、素敵な経験ですし、人生としては失敗ではないのだと思います。
その経験により人間の厚みが出てくる。
人間は機械ではないのです。
だからこそ予想がつかない、素敵なことも起きます。

個々の味が出て、個々の人生が尊重されるべき。
私にはA さんは必要なくても、Bさんにとっては無くてはならない人。
B さんにとってC さんが必要なくても、私には無くてはならない人なんです。
そんな感じで、人は誰かの必要な人であります。
個性的で、自分らしい煌めきを放って生きるのが、人間らしい事だと思います。

誰かと一緒なんて必要ない。
あなたがあなたらしくあればいいのです。
それを認めてくれない人も居るでしょう。
でも、そんなこと関係ない。
その人にとっては、あなたは異なるタイプかもしれない。
でも、そんなことはその人の問題です。

せっかく人間で産まれて来たんだもの。
あなたは誇りを持って、素敵に自分を表現していて欲しいです。

それはonly one !
比較も要らない。
あなたという人間らしい、愛。

さぁ!貴方らしさを見つけにいきましょう!














カウンセリング&ヒーリングのお申込みはこちら
  ↓

お申込み

Dandelion Fluff ホームページはこちら
  ↓

DandelionFluff_HP

Facebook Dandelion Fluffページはこちら
  ↓

DandelionFluffページ


ランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします。
  ↓


癒し・ヒーリング ブログランキングへ


カウンセリング ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村