自然の怒りが治まらないのか、相変わらず自然災害が増えていることについて書いてみます。
オゾン層破壊などから日本も熱帯のような気候が多くなりました。
私が子供の頃は、伊豆の海も熱帯魚より普通のお魚が多く、潜ってもあんなにカラフルでは無かったのです。
でも娘が子供の頃から熱帯魚は増えて、今はとてもカラフルな海みたいですね。
それは、潜る側としては楽しみになります。
子供たちも嬉しいでしょう。
でも、それだけでは済まないようです。
熱帯のタコやエイ、クラゲなどの種類が増えて、毒性も高く被害も年々増えています。
抗体も無い為に、死に至るケースもあるようですね。
それは海だけではなく、地表にも毒性の高い動物や昆虫も増え始めています。
小さな子供は家の中でも安心できなくなりました。
それらは繁殖力も高く、気づいた時には沢山潜んでいるようですね。
勿論動植物などだけではありません。
自然災害も大規模なものが増えましたね。
竜巻、季節外れの巨大なヒョウ。
大地震や台風、自然発火、豪雨、雷・・・・・
被害はどれも大きく、世界的にもニュースは途切れることはないのではないでしょうか。
自然界のバランスはとても大切で、これを大きく崩せば、このように大きな問題になるのですよね。
1人1人の心にも、これはタダ事ではないとは感じてますね。
人間の身体にも大きな負担も増えています。
私たちは、最近エコや自然を取り戻す運動も増えてはいると感じてますが、まだ世界規模では追いついていません。
それに、目先の事に囚われやすい人も多く、今の生活の為、自分の生きている間だけの為に、破壊は続いています。
しかし、自分たちの欲望だけで進める事は、必ず答えが出るもので、
結局は世界規模のこの問題の解決はまだまだ遠いのが悲しい事です。
今、生活すらままならない地域もあります。
ですから、私たちから始めるのが一番ですね。
庭、ベランダに植物を増やしましょう。
公園など増やせるようにする、もしくは開発を止める。
こんな運動もいいかもしれません。
小さなことですが、多くの人が気に掛けることで、大きな変化になりますね。
でも、確かにイタチごっこ。
この様な大きな問題に私たちは何が出来るでしょう。
私はこの危機的状況の中、常にその事が離れません。
この美しい地球を残すには。
自分の子孫が元気に暮らせるには。
世界のリーダーは色んなしがらみに動きが取れなくなっています。
また、私たちと全く異なる価値観を持っている国もあり、なかなか分かり合えない。
こうなってくると私達、普通の国民が立ち上がり、色んな国とのコミュニケーションを深めながら
自分たちでやれる事をやっていく事が肝要な気がしますね。
FaceBookなど見てますと、そんな人も沢山居ます。
一緒に力合わせてやれることを考えてみたいなと思います。
そんなこんなも含めて、久しぶりにお茶会しませんか?
お気軽に色んな事を話してみましょう。
ご希望日時など教えてご連絡ください。
予定としては川崎駅付近をと思っています。
tanpopo@dandelion-fluff.com

カウンセリング&ヒーリングのお申込みはこちら
↓
Facebook Dandelion Fluffページはこちら
↓
ランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします。
↓