鉄は熱いうちに打て。

レークサイドをちょっとおいといて、先日参加したパーティを。
3月は全国講習会、レークサイドと遠出をしたので迷いましたが
ミルキーウェイアニバに行って参りました。
 
というのもお世話になっているアップビーツの島田さんをはじめ、
いつもお母様とともに応援してくれている敬多君もゲスト。
これはいかねば。
そして、イサ君のお父さんの中島さんは初めてお目にかかります。
楽しみに行って参りました。
 
初めて参加するミルキーウェイアニバ。

少ない会員数で、こんな風にパーティできるなんてすごいなぁと思います。
また当日欠席された会員さんは1名ということで、ほぼ全員での運営。
うちのクラブ、53名の登録があるものの、なかなか全員そろって、という風には行っていないのが現状。

やっぱりすごいなぁ。
 
今回は私、出番がないので、純粋にダンサーとして楽しんできました。
・・といっても、ここんところのハードスケジュールがたたって、
膝にも痛みがあり、少し水がたまってる感じ。
無理はするまい。
 
会場は短い毛足の絨毯で、MS・P会場、アドバンス会場にわかれています。
 
今、北海道ではこのパターンが多いですね。
道内でベーシック会場があるパーティは、ここんとこ見たことがない。
やってみたいなー。
意外と需要あるんじゃないかな。
何より、コーラーにとっては、とても貴重な時間になると思います。
 
さて。パーティ。
 
島田さんのコールは言うまでもなく、美しい歌声が印象的な踊っても聞いても楽しいコール。
敬多君のコールは若いのに、落ち着いた声で、新しい曲に積極的に取り組んでいるコール。
お二人のコールは私が追っかけて行っているのもあって聞かせていただく機会が多いのです。
 
そして!今回、私が初めて踊らせていただく中島さんのコール。
とっても楽しかったです^^*
もうキャラが確立している、そんな感じ。
間のタームもがんがん入ってダンサーのほうも調子に乗っちゃいます。
特に、ゲットアウトでホームぴったりに終わるコレオが多かったのですが
そのたびに
「イエーイ!」
のかけ声。
プラマネードで戻るときも
「ソレソレー!」
のかけ声。
みんなおかしくておかしくて、笑いながら踊っていました。

今回はアドバンスのコールが多かった中島さんですが
ぜひまた踊ってみたいです^^
(私はMS・Pだけでしたので・・・)
 
 
MS・P会場は基本的にゲストとホストのコールのみでした。
北海道では割とこういうパターンが多いです。
今回は3人ゲストですが、1人ゲストだと結構大変ですね・・
 
そして、今回、中島さんと踊っていただきました♪
ゲストと踊れる、ってなんだか特別感がありますよねー!
ありがとうございます!!