思いつきで行ってきた 大曲花火大会 また来年行きたいと思う


しかし、もう少し研究していきたいかな~ ということで今回の行程を思い出しながら書きとめておこうと思います


車で行けば 駐車場の確保が大事です

この問題は有料駐車場を予約することで解決


しかし、私たちには金曜日に休みがとれないので入場時間制限のないテント設置可の13番を選択

予約しておくことで 心のゆとりができます

無料の駐車場もありますが、 遠くから行くのに 駐車場探しをしていたら大変ですからね


宿泊先の予約ってどうなっているのだろうか?

もちろん気がついた時には予約できる所はありませんでした だから車中泊なのですが



都内から大曲までカーナビでは約7時間半の道のり (ドラぷらでは6時間半の予定でしたが・・・)

イザ 出発! (19時15分)

が、首都高で渋滞にはまる 想定外というより大曲付近のことしか考えていませんでした(笑)

どうせなら都内を出るのも遅くすればよかったかな~


楽しい事を考え スカイツリーを近くに見ながら渋滞を抜けて行きました

堀切JCを抜けたらスーイスイ 


東北道に入って佐野SAへ まず給油 我が家では高速で給油が基本になります

そして車の中で 夕飯のお弁当を食べました


お腹もいっぱい、まだ眠くならないのでここからは私が運転手 

次の給油地 国見SAまで レッツゴー 

夜中だというのに 結構車が走っています


国見からが眠気との闘い 小刻みに運転手交代作戦に変更

長者原 前沢 で交代


秋田道の深夜、車が前後にいるぅ~ さすが花火大会


大森PAが3時 13番駐車場に3時20分ごろ到着 真夜中でしたので渋滞とは無縁で来ることができました


とにかく着いたので ビール一杯飲んで ぐっすり眠りについたのでした