いつもご覧いただきありがとうございます。


大学生の娘と高校生の息子と楽しく暮らすシングルマザーです。




今年はなかなか梅雨入りしませんね。

いいのか、悪いのか。

梅雨後半のゲリラ的なのは勘弁していただきたい。








娘は大学4年生。

就職活動は早々に内定4社もらい、最終面接を3社辞退し、4月には第一希望に決まりました。

なかなかアッパレ。


付き合っている彼ともうまく行っています。






息子は高校1年生。

中学の時は反抗期が激し目でしたが、高校合格を期にパタリと落ち着きました。


息子の高校は偏差値でいうと低めの高校ですが

だいぶ校則がゆるめ。

(偏差値高い学校の方がゆるい場合が多いよね)


例えばつけ爪は体育の日はあぶないから、パソコン授業の日はキーボードが壊れるからダメだけど、それ以外は別にいいよ

ピアスも引っかかるからつけてくるのはダメだけど、開ける自体は別にいいよ

というスタンス。

お弁当に麺類だめ、(喉詰まるから)というのはちょっと笑った。



そんな高校なので、息子はまぁ満喫中。

親にもよく喋る子なので、

今日あんなことあった

こんなことあった

先輩にほめられた、等々

ずーーーっとしゃべってます。






娘も息子も特に心配事もなく

平和な日々。

私の仕事も落ち着いてるし、

そこそこ暮らせるお給料はいただけてるし。




いやぁ〜それにしても平和だ。




あとは私に春がくればいいかも泣き笑い