6月11日(日)
やってきました、楽天koboパーク宮城。
楽しみにしていた、交流戦 楽天vs広島 第3戦。
ここまで、1勝1敗の五分なので、今日勝てば勝ち越しになる大事な試合です。
青空も覗いて、お天気は申し分ありません。
交流戦、セ・パ首位同士の一戦ということもあり、ごった返しております。
グッズ売り場で、楽天の帽子と、広島の文房具を買いました。
テンガロンハットは日焼け防止。早速かぶります。
カープ坊やカワイイ♪
黄色いトリのぬいぐるみは売り切れだって。残念(><)
1時プレイボールに備えて、お昼ご飯を調達しましょう。
手っ取り早く、今日は選手弁当にしました。
私は岸投手のお弁当、娘は藤田選手のお弁当をチョイス。
岸投手の伊達な弁当。
牛タン、ずんだ餅、などなど...仙台名物がひと箱に詰まった、お弁当ですね。
今日は満員御礼。
私たちは、1塁内野席からの応援です。
今日の先発は楽天は岸投手、広島は中村祐太投手。
↓球場全体の様子です。
対戦相手・広島東洋カープのチームカラーも赤なので、球場全体が赤一色ですね(^^;
3塁側は楽天のホームで楽天ファンしかいないけど、
今日座った1塁側は楽天ファン以外にも広島ファンがいらっしゃいます。
隣に座った女性3人組は東京から来た広島ファンだそうで、交流戦のために3日間も仙台に泊まっているんだって(゚o゚;;
本物のファンだぁ~♪
それもカープ女子( ̄▽ ̄)
楽天と広島の応援の差も面白い。
立ったり、座ったり、疲れるだろうな~(笑)
広島の応援ってさ、選手を名前で呼ぶのね(^^)
田中→こうすけ
鈴木→せいや
會澤→つばさ などなど
だけど、菊池→りょうすけ ではなく 「きくち」なのはなぜ??(笑)
試合は、1点を取ったり、取られたりのシーソーゲーム。
↓7回の風船上げの様子。
この日は岸投手の好投と、藤田選手の8回のタイムリー、松井投手のセーブもあり、4-3で勝利することができました。
バンザ~イ\(^^@)/
広島3連戦は、2勝1敗で勝ち越しとなりました。
来年の交流戦はマツダスタジアムなので、広島との対戦を生で見る機会はしばらくないですね。
緊迫感のあるいい試合をどうもありがとう^^
--------
まだ何とか、首位を保っている東北楽天ゴールデンイーグルス(^^;
ひたひたとソフトバンクが追ってきておりますので、油断ができません。
2013年の奇跡をもう一度!!
これからも応援します!!(p`・ω・´q)