日曜日、実家から新米が届いてるとの連絡があり、取りに行ってきました。
実家は田んぼを持っている半農家ですが、米作りは親戚に頼んでいます。
食べる分だけの米を確保して、残りは農協に出荷しているのだとか。
我が家もその中から玄米で譲ってもらっているのです。
早速、車2台でGO!!
30分ぐらいで着きますが、仙台地下鉄東西線の工事で日曜でも混雑していました。
実家に着くと、元気なネコの姿が。
「にゃあに?また来たのかにゃ?」と、お気に入りのダンボールの上でご挨拶。
顔のカバーは外れていました。よかった(^^)
譲ってもらうお米の品種は「つや姫」。
昨年までは「ひとめぼれ」だったのですが、今年から「つや姫」を主に作っているのだとか。
「つや姫」は冷めても美味しい山形生まれの品種です。
ホントは「ササニシキ」が一番好きなんだけどな。
あっさりしていて飽きないのよ。
でも、米の銘柄に贅沢はいっていられません。
車に乗せての帰り道。
重い。
物置に運び、一年分の主食を確保です。
ふ~これで一安心、疲れた(^^;
-----------
それから、こちら↓
ハロウィン限定バージョンのお菓子。
昨日、スーパーで娘にねだられて買わされました。
でも、これね、パッケージだけはハロウィンだけど、中身はいつもと同じだよ(>_<)
あとで、ひと袋ずつもらっておこう(=_=)