中3のわが娘。
塾の夏期講習も無事に終わり、後期から入塾することになりました。
娘にとっては初めての塾通い。
先週から講習も始まっています。
今後は月水金の週3回通います。
何があるかわからない世の中なので、車で送り迎えをすることに決めました。
それにしても…
私が家で塾の教材の校正をしていて、娘が塾に通うという…何とも複雑な気持ちです。
数学や理科なら応援してあげられますが、私は英語が苦手なので、プロにお願いしょうと思って入塾を決めました。
で、もらってきた塾教材がこちら↓
うわ~、こんなにたくさん!!
残念ですが、この中に私が校正した教材はありませんでした。
置くところがないので、とりあえず、BOXに入れました。
娘の話ですと、塾の先生は個性があって面白いです。
まず、数学と事務担当、「営業先生」
国語と社会担当、「野球先生」
理科担当、「もじゃもじゃ先生」
英語担当、「元ヤン先生」
(あくまでも、娘が勝手につけたあだ名です。)
いずれも気になる名前の先生方ですが、その話は後ほど。