夏の高校野球、ベスト4が出揃いました。


地元の仙台育英高校は、秋田商を破っての4強入りです。


仙台育英高校は私立の学校なので、県外選手が多いのだろうなと思っておりました。


調べてみると、意外や意外。


県内の選手が半分くらいおりました。


そして、選手の出身校のなかには、近隣の中学校や、私の母校の名前もありました。


へぇ~、最近は東北の野球のレベルも上がったのですね。


これも楽天イーグルスのおかげかな?(笑)


将来、楽天に入団してくれたら嬉しいのですが…


明後日、仙台育英高校は早稲田実業と戦います。


--------------


それから、中3の娘、学校の宿題で読書感想文があります。


娘が選んだ本はこちら↓

正直、「はぁ??これで読書感想文??」です。


先日、本屋で、「ラプラスの魔女」と、「課題図書」の二冊を買いましたが、まさかこちらを選ぶとは…


確かに、東野圭吾さんは私も大好きだし、面白いけど…

この本を読書感想文の題材に選ぶ娘は、もしかして天才なのかもしれません??


そして、題目の「ラプラス」。


もちろん、「ラプラス変換」のことでしょう。


ラプラス変換とは…簡単に言うと、電気制御関連で使う変換式のことですが、私も名前しか知りません。


はるか昔に解いたような、わからなくて解けなかったような…もう、おぼろげな記憶しかないです。


娘曰く、「ラプラスの魔女」は面白くて3日で読めたらしいので、ラプラス変換を解けなくても、本の内容は十分に楽しめるようです。