こんにちは

弟がディズニーに行くそうな…
子連れディズニーまた行きたいな

ちーちゃんアリではまだ行けてない…
今日はちーちゃんのチック疑惑なお話
春頃に、話し始めの「んっんっんっ」が気になるって記事を書いたと思うんですが
それはだんだんと
言葉がスムーズ出てくるようになり
今では「あんしゃっ、んしゃ!」と
あのさ、あのさ、と言ったりするくらいで
心配な感じはなくなりました
かわゆ♡

がしかし
8月後半あたりかな?
これはブログに書いたかどうか記憶にないんだけど
目を片目だけギュッてつむるような
おかしな瞬きをするようになってて

これはチックでは…?と
心配しつつ見守ってました
9月に入ると
支援センターで少し遊んだだけのママ友も気づくくらいに頻発

歯科健診で保健師さんに相談したり
支援センターの方に話したりしましたが
特にどうしたらいいかのアドバイスはなく
気になるなら眼科行ってみてもいいかも。
という感じで…
そのシパシパ具合も日によって違くて
今日はいいかも?
今日はひどいな…(⌒-⌒; )とか
目の前でギュッギュッてやられる度に
内心は、「あーー。。」って思いながら
ストレスなのかなぁ

環境とか何か原因があるなら取り除いてあげたいけど…
とモヤモヤ

けれども
恐らく、ある事をきっかけに(?)
今は全くやらなくなりました

それは
抗生物質服用拒否の雄叫びです(笑
どゆこと?って感じですよね(^◇^;)
説明しますと…
9月の中旬あたり?だったかな?
に中耳炎になって
そこから抗生物質を処方してもらい
最初はいちご味のそれを
バニラに混ぜて
いちごアイスー!って喜んで服用してたんです

しかししかし
滲出性中耳炎がなかなかしぶとくて
毎週毎週通院して処方してもらってて
そのうち、少し良くなってきたから
抗生物質を少し軽めのに変えましょう
と

もらった新たなそれはバナナ味

バナナも全然好きだし余裕でしょー
と

特に前と変わらずアイスに混ぜてあげた所
いちごより遥かに
溶けたらにんがい代物で

お口に含んで味わったり
飲み込んだ後も
ちょっとでも口内に残ってたりすると
苦味パンチをくらってしまう

ちーちゃんはまんまとその洗礼を受けてしまい
飲み込んだ後少しすると
ベロを出して指で擦りパニックに



そのせいで
完全にバナナのお薬は嫌!!ってなってしまってね
でもやっぱり飲まないと治らないわけだから
どうにか飲んでもらおうと
説得するじゃないですか
もうそしたらさ
アニメとかでよく見るさ
すごい大きな音で敵にダメージを与えるやつ
あるじゃないですか
ポケモンの音技的な
マジのマジであれですよ
ズバットの超音波…
いや、うちにドゴームおるわコレ
ってなった

↓↓ドゴームこれよ

もうすんごい高音&爆音で
「イィヤァァァァ!!!」
って、全身震えさせるくらいの力みで言われて
リアルに耳キーーーーンってなるんだってびっくりする程の声

そんで
この「すごい声で拒否る」という技を覚えた事で
薬以外の場面でも
嫌なものは嫌!!って言うのを
前よりはっきり爆音で示すようになってしまい

外出先でも注目を浴びる事もしばしば

けれどもだけど、
この辺りから急に
お目目の例のヤツは見られなくなったんですよ
関係があるとするなら
我慢せずに出せるようになったから
という事なのかもしれません
店先とかでは
ちょっとは我慢してくれてもいいんですけどね←
そんな次女さん
お目目は良くなって本当に良かったし
トイレも順調ですが
まーーよく手が出らっしゃる

そんな強くじゃないけど
すーぐ姉をペシペシとたたくんですよね

今のところ
姉以外にはやらないけど
保育園入ったら分からんよね

このままでは
お友だちとの余計なトラブル不可避よ

それまでにもう少し
思いを言葉にする力を養わねば

という現在のお悩みですです

それでは今日はこの辺で!