こんにちはニコニコ



今日はトイトレの話!




↑これを書いたのが確か10月中旬


この時に

「初めて出る前に教えてくれたー!」って書いたと思うんですが




何と何と

あの次の日からちゃんと教えてくれるようになってね?



現在、ほぼトイトレ完了なの拍手拍手拍手キラキラキラキラ




ぽっちゃんの時が本当苦戦したし

期間も長かったし

入園前までにとれるかめっちゃ不安だったんだけど

(大の方は取れたの年少秋ですし)





ちーちゃん、クマムシくんもちゃんとトイレでできるの泣くうさぎキラキラ



3日前くらいから

お昼寝もトレパンで寝てるのよー泣くうさぎキラキラ




トイトレへの覚悟も拍子抜けというか

姉妹間のギャップがすごくてもう(^^;;







さすがにまだ夜は

朝起きた時出ちゃってるのが五分五分だからオムツだけど

夜なんて正直卒園までに取れればよくないか?←








いやーもうホント

姉がああだったからね←何回も言う


順調すぎて怖いくらいですよ( ̄▽ ̄;)





何か違うところで苦労させる気満々なんじゃ?とか思うくらい(笑








けど、


ちーちゃんのトイトレがスムーズにいった

その大きな要因は

性格のそればかりじゃ無くて




お風呂上がりにオマルに座らせる習慣を

早々とつけてたことだと思います





これによって

まだなんかよく分かんないわー?な内に



オムツを履いてない状態での排泄に慣れることができたのが大きい!




ぽっちゃんはもう

オムツの中でしかおしっこが出せない

空中に解き放つなんてそんなまさか正気なの?!って状態からのスタートだったから(笑





ぽっちゃんの時

おまるか…片すのとかめんどいな…←

と避けて通ったばっかりに

後からあんなに苦しめられるとは



おまるを考えた人ありがとう


足をきちっと地につけて座れるし姿勢も自然とそういうスタイルになるし

だからちーちゃんの排泄も促されるようになったんだと思う!





オマル最高DAZE⭐︎✴︎★




あとは便秘のお薬が卒業できたらな…

ちーちゃん、毎日するん!まで頑張って飲んでこうね赤ちゃんぴえんアセアセ





というトイレのお話でした!グッ

ではでは