イベントバナー

 



こんにちはニコニコ




今日はおうち製作の記事です看板持ち





次女の製作不足を感じて

桜を作ったまでは良かったものの




次は鯉のぼりだなぁ🎏

よし、ビー玉転がしでやろう



と思ってから、1ヶ月以上の時が過ぎ←





気がつけば

もう七夕じゃないか笑い泣き





でも折角ビー玉を用意してたのでね

コロコロはする事にしましたおいで


 



ティッシュの空き箱に

白い画用紙を入れて



絵の具をつけたビー玉を

中でコロコロ転がすだけですグッ







ちゅぎは〜♪ みどりにしよ〜!


 


希望の色を採用したら

見事に光の三原色(笑




途中からはビー玉を転がすより

絵の具を溶かし混ぜる方にご執心…(^◇^;)





全部に白を混ぜて

色が変わる事を楽しんでもらいましたが


もっと色々混ぜたい!!ってなってきちゃったので





白い紙を渡して、そこからは普通に

筆でお絵描きタイムになりました(⌒-⌒; )





その間に肌色の丸と髪の毛を切り

顔を描いてみようと誘います






最初にクレヨンを出してしまったのですが



目や口を描こうとして描くからなのか

筆圧がいつもより弱く…




ペンにしようか?と言っても


もうクレヨンが目の前にあるからか

クレヨンでかく!!と突っぱねられてしまいました真顔




なので、筆圧は激弱なんだけど

(お絵描き経験も足りないんだなぁこりゃ…)




ちゃんと目と口がある事にびっくり拍手





うっすいから分かりにくいけど

目と口があるんですおいで↓↓



こっちはママでー こっちはあかちゃんなのー!




織姫彦星としては描いてなかったけどね(笑







そして保育園から帰ってきたら


案の定

私もやりたいーー!ママー!!ママー!?と叫ぶのが長女さま(⌒-⌒; )







こっちだよー! ほらほらほら!




さすが4歳児

やっぱり2歳とは転がし方が違いました拍手





そして長女のやつは


織姫彦星の身体を

トイレットペーパーの芯に巻いて

立体っぽくしてみたOK





おにんぎょさんだよー!



(吊り下げる織姫彦星は

園で作ってたみたいなので)






ひとりずつで写真とって!!






織姫さまの顔も彦星も

最初は黒とお口の中の赤色くらいだったのに



途中からは

メイクもしましょ?っでこうなった…泣き笑い







ちーちゃんも! おにんぎょたん!!




次女も欲しがり

ミニソフトのカップで急遽代用(^◇^;)





なんでもお姉ちゃんと一緒がいいちーちゃんですうさぎのぬいぐるみ



ではではこの辺で!









アンパサンドのパジャマが好きラブラブ

2つ目なんてズボンのふりふりな形も可愛いし

そのまま外出れるやんこれラブ