
こんにちは
昨日すごく久しぶりにスシローに行きましたぽちたです
ミニシャリシステムがいいですね
娘たちのシャリばかり食べなくて済む(笑
でもあの騒動のせいで
今は全くお寿司が回っていないんですね
相変わらず美味しくいただきましたが
なんだかちょっと切なくなりました
子どもたちにとっても
色んなお寿司が回っててウキウキしちゃうのが回転寿司なのにね
少年に請求された賠償額も耳にしました
おいおい示談とかで現実的な金額になるんでしょうけど…
我が子がこんな事になってしまったらと考えると恐ろしく
小さいうちからマナーをきちんと言い聞かせないとと思います
人に見られて恥ずかしいからやめなさいじゃなくて
どうしてやってはいけない事なのか
ちゃんと伝えていきたいです
娘たちよ
本当の馬鹿ではなく
時にバカになれる人になりなさい
パパはちょっと紙一重だけど←え












少し前から
ちーちゃんが市内放送のモノマネをするようになりました(笑
公園や保育園でも
スピーカーを見つけると
あれは市内放送の流れるやつか?と確認してきます(笑
そしてマネをはじめるちーちゃん
「こちらは ほーほー 〇〇(地域名)です
しょから おしやせします」
うぅん
かわちい


ちなみに原文は
「こちらは、広報〇〇です。〇〇警察署から、お知らせします。」です

この市内放送は
避難指示とかも流れるので
長女の保育園では
市内放送の音楽がなると
静かにして聞く、というお約束になってるみたいで
家にいる時でも
広報〇〇だ!しーーだよ
!と言ってます

そんなぽっちゃんは
やはり4歳、2歳の妹には負けてられません
姉もモノマネをやりだしました
以下、姉バージョン
「こちらは、、、
広報〇〇です〇〇です〇〇です
〇〇警察署からしょからしょから
お知らせしますしますします」
文章でお分かりいただけるでしょうか
まさかのエコーまで再現





さすがだよ

姉の違いを見せつけてくるぽっちゃんでした(笑
愛すべきお調子者(家庭内のみ)の4歳
です

ではでは