
こんにちは

実は今日、パパの祖父のお通夜に行ってきました
ちーちゃんが生まれる前から
ガンを患っていたのですが
自宅で療養されていたので
義実家に行く度に
娘たちにニコニコ笑い、手を握ってくれていました
そして粋なおじぃちゃんだった
そんなおじいちゃんの危篤の知らせに
パパが会いに行き
亡くなったと連絡が来てから
ぽっちゃんにもその事をお話しました
4月の初め頃に
私の祖母が亡くなり
お通夜と葬儀に参列しているので
その記憶が新しいうちに
またひぃおじいちゃんの死の知らせがあった事で
今までよりも鮮烈に「死」を感じたんだと思います
「大きくなると死ぬの?」
と聞いてきました。。
そんな風に聞いてくるのは
もう少し大きくなってきてからだと思っていたので
明確な答えを自分の中に用意して持っておらず

4歳ってもう分かるのかな?
本当の事を言ったら怖がらせちゃう?
星になるとか…いやそれは何かもう違うかな。。
びっくりしながら
頭はぐるぐる(^◇^;)
ちょっと戸惑いつつ
「大きくなったらすぐ死んじゃうって訳じゃないんだよ。でも人とか生きてるものは、ずーーっといつまでも生きてられる訳じゃないんだー。」
と答えました
すると更に
「ぽっちゃんも死ぬの?」
と聞いてくるではありませんか
さすがに、ぅぐ!
っと来ました

そうだよ、と答えられなくて←負けた…
「うーーん。。ぽっちゃんがめっっっっっちゃくちゃおばあちゃんになったらね」
と、肯定しつつもちょっと誤魔化して伝えました
それを聞いて
ぽっちゃんは何故かニヤリ?とも取れるような
何とも変な表情をしていました
こんな会話があった2日前…
もっとちゃんと答えてあげられたら良かったな、、と
昨日の寝かしつけの時に後悔する事になります

(この時の事は、また明日書きます)
皆さんはお子さんに
「死」についてどうやって説明しますか?
(しましたか?)
「ママがおばけになっちゃった」って絵本
持ってるんだけど、今読んだら
ママも死ぬの?とか不安になっちゃいそう…
こういう時に
子どもに読むといい絵本とかあるかな

明日も葬儀だし
ぽっちゃんの心の変化や不安を
ちゃんとキャッチして受け止めてあげられるようにしたいです。。
ではではこの辺で…