
こんにちは

完全にぽっちゃんからお風邪を引き継ぎましたぽちたです

自分の体調が万全で無いと
普段よりも、パパまるの動きにイラーっとしがち

全てに、「私は調子が悪いのに」がくっつくから

鬱憤が溜まったので
ここにポポポポーンと吐き出して行きますよ

↑ぽぽんで終わるはずが
1日分書き出したら長い長い←笑
途中で寝落ちてしまう程長かった













普段から起きないんですけどね
まぁ仕事お疲れ様ーって思ってるから
いつもならそこまで不快ではないけど
前日に風邪っぽいって話したのになぁと
ぷちイラ

この時の私のコンディションは
体温37℃と微熱と言えるかどうか
でも喉とか頭の体感は熱を持ってて不快
倦怠感も少し
ぽっちゃんのお薬が無くなるので
土曜午前に受診しないとと思ってて
パパまるに行ってもらう事に

私はちーちゃんとお留守番
ちーちゃんにはトトロを見てもらって
少しゆっくりできた

病院がスムーズだったらしく
45分で2人が帰宅

割と早く帰れたねーと思ったら
「俺、眼科行ってきていい?」「コンタクト買いに行きたい」と

え……ぅん、いいけど…
と言ってしまったが
内心は
今??初めてのコンタクト今行くの?

前から、コンタクトにしようかなーとは言ってたけど…
でもしんどいし、、やっぱりちょっと…
って言おうと思ったら ガチャッ
玄関のドアの音が(・_・;
もう行った!早!

しかもあんまり調べていかなかったようで

内科と併設の所行ったら
眼科の先生がいなくてできなかったとか?
コンタクト屋さんに電話したけどタライ回しにあった?とか
電話かかってきて
結局コンタクトは買えず
お昼ご飯買って帰るわ!と
なんやねん


帰ってきたパパまるに
「ぽっちゃんの眼科は土日祝もやってるよ
そこもコンタクト処方やってるみたいだよ
初診でも予約できるよ」
(↑さっき調べた)
と教えてあげた←私優しい
話しながら
買ってきてくれたおうどんを
食卓に出していると
娘たちはもう腹ペコで
即着席して、早く早く!という状態に(^◇^;)
なのに、「電話してみるわ!」と
ベランダに出ていくポンコツ
え?今?と振り返ったらもう出てる

茶碗やフォークコップだしたり
娘たちのうどん取り分けたり
海老天切ったりしながら
娘たちに早く食べたいコールされまくり

「予約できた!一発で解決した!ありがとう!」と晴れやかに帰ってきたパパまるだが
笑顔を返せるはずもなく
今から食べよう!って直前に電話しに行かないで

娘たちの食べる準備とかしてからにしてよ
と小言

ていうかちゃんと下調べしてから動けよ…
子連れだったら地獄を見るぞ!
と思う妻


これな、ホントこれ!
もうコレがいっちばんムカつく





分かるよ、お腹いっぱいになったら眠くなるさ

ただ今の我が家には
眠くならない4歳児と
体調が思わしく無い妻がおんねん

ちーちゃんを寝かしつけに行く前から
すでにリビングでお眠のおっさんに
「寝かしてくるからね!ぽっちゃん頼むよ!」と声をかけ
「わかった」と返事は聞いてからいく
やっぱり私も寝てしまったが
ぽっちゃんの「パパー!ママー!来てーーー!」の声に目が覚める
パパが行ってくれるかなと
淡い期待をして
寝ぼけ眼でいる間も
大きくこだまする娘の悲痛な叫び

「なんで来てくれないのー!うんちでたのにー!」
え、うんち?
何とトイレで叫んでいたぽっちゃん



慌てて行くと半泣き

パパはもちろん爆睡

いらぁぁ



ぽっちゃんは
私が寝ていても何とかして起こすけど
パパの起きなさを知っているので
もう諦めているらしい
リビングに戻ると
一人で遊んだであろう部屋の様子に切なくなる

結局ちーちゃんが起きたタイミングで
そこにちーちゃんを抱っこした私が座るから起きて!
次女の昼寝が終わったんだからもう昼寝は終了なんだよ!!と
荒めに起こすまで寝ていたポンコツ

今日は寝たいのは私の方だ!!
そのあと
ちーちゃんの寝起きの機嫌が
今日はなかなかよくて

オヤツを食べてからも姉妹でコロコロ遊びだしてくれた

無理に起こされたパパまるは
トイレにしばらく篭った後←

部屋に戻ってきたので
倦怠感が強くなってきた私は
ソファに横たわる
「大丈夫?熱あるの?」とか聞いてきた単細胞に
「熱はない、風邪をひいてるの!」とちょいキレ
「夜ご飯は俺が作ろうか」と言うので
「お願いします」と言って不貞寝

お風呂を洗って沸かしたらしいパパまる
何やらご飯の下ごしらえもしたようだ
さっきまで寝てたからな
その分頑張ったな
そんで、「ぽちたちゃん1人で入りたいよね」と
気を回して

「俺入るから呼んだら連れて来て」
と颯爽と風呂に消えた…
部屋の中ぐっっっちゃぐちゃだけど

娘たちがおもちゃを引っ張り出しまくって
自分たちで遊んでいた様子(^◇^;)
風呂上がりにリビングに来て
保湿や着替えや髪の毛乾かしてるんだけど
そのスペースもない程
我が家狭いからさ

ちょっとは片付けてから
お風呂タイムに移行したかったなぁぁーと
…ここでふと気づく
パジャマはどこじゃぃー!
パンツもシャツもぉぉー!
何かこうね
いつもなら、ハイハイパジャマねーくらいにしか思わないんだけど
この時は無性に
お風呂というものはぁぁー!!
ただ子どもと一緒に入って
洗って出すだけでなくぅぅーー!
タオルを用意したり!
着替えを用意したり!
出た後は保湿剤やロコイドを塗ったり!
全部ひっくるめて子どもをお風呂に入れるという事なのですぅうぅぅーー!!
↑着替えが用意されていない事に気づいた瞬間の
ぽちたの荒くれた脳内(笑笑
呼んだら連れて来てー

それまでゆっくりしとけばいいよ

みたいな風に入られたから
余計に苛立ったのかもしれない(笑
ホントに何もせずにいてやろうかと思ったが
着替えなくて困るのは娘たち

しかもぽっちゃんは病み上がり

着替えを出して
散らばりに散らばったおもちゃをある程度片し
(この片付けた行為にも、たぶんパパまるは気づかないと思うとそれもまた癪に触る←)
そうしたら、やっぱり熱も上がり37.6℃

この上がりかけのような状態って地味にしんどい


そんなこんなの夕食後
やっぱりしんどい

とりあえず明日もっとひどくなるといけないから
今のうちにと洗濯を回して
娘たちが誰もついて来ず
リビングでぴよぴよ遊んでくれてたので
こっそりそのまま寝室に避難して
横になる
しばらくはひっそりしていられたが
やはり次女に気づかれ、長女も乱入( ̄▽ ̄;)
パパまるもやってきたので
「ママは今37.8℃なので、本日は営業終了しました」と告げると
「薬は?飲んだ?解熱剤飲んだいた方がいいよ」
と……
総合風邪薬はね、毎食後飲んでて
でも解熱剤はまだ飲む段階ではないと思ってて
「解熱剤はまだ飲んで無い」と言えば
「なんで?とりあえず早く飲んだいた方がいいよ」と言う
(注 以下、心が荒んでるぽちたの意見です
すぐ薬飲んだ?とか
薬飲みなよって言ってくるよね
優しさなのかもしれないけど
行いを見てるとさ
早く薬飲んで熱下げて、家事やってって事なんじゃない?
自分が育児家事やりたく無いって気持ちがあるように見えちゃう
もう大人だし
今までの経験があるんだから
薬飲むタイミングくらい自分で決めれるわい!
と思えたダークぽちたです

幸い、熱が出たのは土曜日だけで
風邪っぴきではあるけど元気です←
長女の病院の先生が言っていたけど
今この黄色鼻水と咳コンコンの風邪がすっごい流行ってるんだって
薬が品薄になるほど…

皆さんもお気をつけて!
ではでは
もし男の子のママだったら…とか
端午の節句前に思っちゃったりする
