こんにちは

最近買ったおすすめの本があります
それがコチラ!
本屋さんでよく見かけるので
ご存知の方も多いかと思います!
お話があるというより
仕掛け絵本で、指先をつかって遊ぶ本です
0歳からの本、的な紹介がされてましたが
2歳児にもだいぶ刺さってます

本屋さんのお試しの所で、なっかなか離れられない程度に(笑
この本のおかげで
前々回書いた葬儀の待ち時間や
土日に行ったお出かけ先でも
だいぶ間が持ちました

飲食店でやってる子も見た事があるので
外出に一人で遊んでてくれるアイテム












さてここからが本題です
ウチの次女さん
この前の葬儀の際に…お刺身デビューしました…

計画的なものではなく

仕方が無い状態で(^◇^;)
と言うのも
お通夜の後にいただいたお寿司が
蒸しエビではなくて、お刺身のエビで

エビが大好物な次女は
エビが目に入ったのに食べられないなんて
怒り爆発

これはあれをやるしか…!!
と思い

控室のポットの温度設定を一番高温に
湯呑みにお湯を注ぎ
レッツらしゃぶしゃぶ



そう、我が家のお刺身デビュー方法は
しゃぶしゃぶスタイル(笑
回転寿司でも
湯呑みにお茶用のお湯を注いでしゃぶしゃぶでいけます
長女は皆さんご存知偏食ガールなので
4歳手前くらいに
この方法でデビューはしたものの
ほとんど食べませんが(^◇^;)
しかし食いしん坊ガールの次女さんは…
湯呑みに使って色がほんのり赤く色づいた
半生のエビさんを食べた瞬間
………カッ!!(๑°ㅁ°๑)‼✧
目を見開いて咀嚼(笑
すぐにもう一回!とおかわり要求してました
(細かく切ってあげたので、さすがに1尾以上はあげてませんが)
こんなゆるい感じで書いてますが
お刺身デビューは体調の良い日に
ちゃんと心構えをしてやって下さい←説得力の無さよ
ではでは
