

い"やぁあ"ぁーーー!!
やだぁぁーーー!ー!!
このお方のヤダヤダもスゴイです(笑
冷蔵庫のおもちゃで出し入れして遊んでて
入る場所が限られた卵パックを
入らない箇所にねじ込もうとして
もちろん入らないので
激おこですどうにもならんわぃ
この後冷蔵庫のおもちゃをポイ!
それでも怒りが治らないので
拾いに行ってまたポイ!
あらあらまーまー(^◇^;)
先日、長女ぽっちゃん
初めての生活発表会でしたー
何とかお風邪も治す事ができ
途中休んだ時に劇の内容が変わったと聞いた時は
心穏やかではありませんでしたが
本番でニコニコと楽しそうに舞台に立つ娘を見たら
あー可愛い
ちゃんとやっとるー
何やしっかりしとるなうちの子ーー
デレデレしまくりで
色んな思いも払拭されました
ボケてるし目隠しで分かりにくいですが
スゴイにこにこなんです


暖炉(?)の中に、火を入れて
その上にお鍋を乗せるんだけど
火を持った自由ブタちゃんが
まさかの入れるの拒否
動画を見たら
撮ってたパパまるの思わずな笑い声が入ってた(笑
他のブタちゃんたちに
「いれて!」「いーれーて!」と言われて
最後は入れてくれてましたが
ここは私も親目線ながら
喧嘩が始まらないかハラハラしちゃった(^◇^;)
しかも帰ってからぽっちゃんに
「ぽっちゃんはお鍋を持つ役だったの?」と聞いたら
「ううん?昨日は火をもったよ」
って言うからびっくりよ
決まってなくて
子どもたちがそれぞれ、その場で持ち合って
レンガの土台置いて、火とお鍋を置いてってやってたなんて
スゴイな〇〇組さんの子どもたち!!
そしてもう一つびっくりしたのが
コブタちゃん6匹に対して
残り全員がオオカミだった事
オオカミ多すぎてw
ブタさん一筋だったぽっちゃんは
ブレることなく最後までコブタちゃん役だったみたいだけど
途中ブタからオオカミに役変した子が何人もいたみたい(^◇^;)
コブタちゃん役の親としては
目立って良く見えたけど
オオカミさんの方はめっちゃ密集してて見えづらかったのでは…
でも何よりも
今回の発表会で印象に残ったのは…
子どもたちのマスク……
このご時世で
発表会をやって下さるだけで
感謝しなくてはいけないのは十分承知なんですが
でもやっぱり
写真や動画で振り返ると
顔が半分以上見えない
自分の園は舞台ではマスク無しでやってたので
その園や自治体の方針で違う対応に
心の中で…(厳しいなーー)と思ってしまった
来年はマスク無しでやれるようになってますように!
ではではこの辺で
いつもはヴィダベビーを
マラソンの割引中に買うんですが
今回は上のママベビーを買ってみました!
液体タイプだけど、少量でよく泡立つのでコスパ良しと口コミにあったので
我が家のジョイントマットがもう寿命で
すーぐ外れるしズレる
ズレて間が空いた所を
ぽっちゃんが「ワニさんのお口ー🐊」って言ってたのでそのままになってる←
もうはめ直すのは沢山だ
一枚のマットにしたい…けど高い買い物だから迷いまくっています
グルメ福袋?気になる