こんにちはニコニコ



今日は先週の金曜日のお話


ぽっちゃんの通う園は

年少さんの4月から
お箸で食べますな保育園で



ぽっちゃんはつい最近まで
お箸はお箸でも、繋がってるお箸を持っていっていました



↑これを使ってて
中身の箸はアンパンマンの日もあれば
100均のパンダやクマの箸の時もある




でもふと、もうそろそろかな?と思って

ぽっちゃんに周りの子がどんな箸を使ってるか聞いたら
同じテーブルの子はみんな普通のお箸らしくあんぐりハッ



ありゃまー
ぽっちゃんも2本のお箸で食べてみるー?と

家での食事でトライしてみたら
ちょっと覚束ないけど、それでもまぁイケるんじゃ無い?って感じで



すぐに明日から持って行きたい!と言うので
やる気のある時にゴーゴーグッと思ってね


アンパンマンのケースに
2本分かれてるお箸を入れようとしたら
長さが合わなくて入らず


仕方ないので
七五三の時に神社でもらったお箸の透明なケースに
お名前シールを貼りました。




本人はそれで別に嫌だとか言わずに
ディズニーツムツムの可愛らしいお箸が見えているそれを
ウキウキと持っていったのが木曜日



うまく使って食べれたと言って帰ってきました



そして次の日。金曜日の朝

登園して、お支度を始めるとすぐに
給食が同じテーブルの女の子に


「見てみて、今日はぽっちゃんコレなんだよ」


お箸ケースを見せるぽっちゃん

嬉しいんだなぁにっこりとテラスから見守っていたら



女の子「ふーーん。でも絵とか何もついてないじゃん!」と言われ


ぽっちゃん焦ったように
「それはお箸が(ケースに)入らなかったからだよ!」

と言っていましたが
すぐにその場を去っていった女の子に
それが伝わったかどうかは分かりません




年少さんの、日常的な会話
何の変哲もないと思う


がしかし
ちょっとシュンとしたあのぽっちゃんの様子は




私をお箸ケース買いに走らせるには十分だった

不安あっかーーん!娘が!
娘がマウントとられとるー!な心境だった←おいおい(笑




我ながら過保護かなーと思ったけどね

プリンセスのお箸ケースを買って
帰ってきたぽっちゃんに見せたら


「あ!Rちゃん(朝の女の子)とおんなじやつだ!」ニコニコキラキラ


と大変喜んでくれてたので良きよき…



土日に開け閉めの練習をして
今日意気揚々と持って登園しましたOK




自分の幼少期が

結構真面目な世渡り下手なタイプだったので
(現在進行形で世渡りは下手オエー)



ぽっちゃんにはその辺苦労してほしくないなーと思ったりします……



ではではパー




↑毎朝コレで牛乳を飲ませてます牛
多少倒れたり落としてもこぼれないので
忙しい朝に、バジャーイヤぁぁーー!ゲローってならなくて良い(笑