こんにちはニコニコ




最近長女がやたらと


「あ、レンガのお家!こっちもレンガのお家!」
と目につくお宅を指差して言っていて


「〇〇ブタちゃんがねー」
とお友だちと遊んだ話をしています



あ、、発表会は「3びきのこぶた」なのね豚
と察したぽちたです


大道ですな豚



ちなみに「ぽっちゃんのお家は?」と聞いたら

「ぽっちゃんのお家は、壁のお家」だそうです(笑
壁の無いお家は無いやろ…





劇だけでなく
鈴の練習をしてる話とか
お歌も歌ってくれます


発表会で歌うかは分かりませんが
どんぐりころころも家で歌ってます



どんぐりころころ どんぐりこー♪


この部分の歌い間違いすごく多いですよね
私も大学で初めて間違いに気づきました



本当は「どんぶりこ」で

どんぐりがお池にぼちゃんと落ちる水音を表現してるんだそうおいで

そう聞けば確かにどんぶりこが正解で
どんぐりこって何じゃそれ?って感じだけど


指摘されるまで何の疑いもなく
どんぐりこだと思ってた私(^◇^;)




ぽっちゃんにも
「どんぐりこじゃないよ、どんぶりこだよ」


と伝えましたが
え?何で?どんぐりなのに?って感じで

未だ直らず( ̄▽ ̄;)



発表会ソングじゃ無い事を祈ろう(笑





ちなみに、拾って帰って来るどんぐりの処理

私は冷凍派です指差し



煮るのってちょっと…
お鍋とかどれ使う?え?料理のやつ?って抵抗があってキョロキョロ


3日以上、1週間くらい冷凍しなきゃだから
時間はかかっちゃいますがね



ではでは





あっるっこー あっるっこー♫



↑漂うメイちゃん感♡

ちなみにバケツには拾った「どんどんぐりぃ」が入っていますほんわか言い方可愛過ぎか♡




最近腕に引っ掛けてカバンとかカゴを持つのが

お姉さんっぽくて好きみたいです



スーパーのカゴも

カートに乗せずにこのように持ちたがるので

大変お邪魔となっております(笑