こんにちは看板持ち


いつも読んでいただいてありがとうございます!

皿洗い中に
長女が「あぃらーびゅー♡」とハグしてきて
胸キュンしましたぽちたですラブ


もちろん
「アイラブュートゥー♡ハニー♡」←ザ・カタカナ英語

と言って
ほっぺにチューしまくりましたデレデレ



愛してるぜベィベー☆←



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



さて、昨日は次女の1歳半健診がありました


結論から言うと


スムーズに行きすぎて
逆に記憶が曖昧←


特筆すべき事がない、コレ素晴らしい事やねおいで



長女の時は
待ち時間もさることながら

保健師さんとのお話中も
他のテーブルや部屋に逃走するのを必死に呼び戻していたし


歯科検診もギャン泣きだったし


落ち着きのなさを相談したら
そういう教室を紹介されたりと…


内容が濃くてお腹いっぱいだったので




今回のサラーっとすぎた健診に
あれ?普通はこんな感じなの?


じゃあやっぱり長女はやばかったのではと頭をよぎっています(^◇^;)





昨日の事なのにもう薄っすらしてる記憶を
思い出して書きますと



・13時半からの健診は昼寝もろかぶりなので
早くにお出かけして12〜13時に昼寝させる事に成功拍手


・待ち時間、先にやってる子たちの泣き声を聞いて「あかかん、えんえん」と言うちーちゃん

→いや赤ちゃんてあんたと同い年や(笑
生まれ月も一緒なのに、君はなぜこんなデカいのか(笑



・例の小さな積み木、まっすぐ積みたくて4個まで積んでは微調整して倒すを繰り返す
家だったらたぶんキレておててワシャワシャ案件だったけど何とか耐えて結果5個積めた拍手

→慎重派でちゃんとやりたいタイプなんだねと言われる


・指差しはさっとクリアして、恥ずかしそうにしながらもその全部の物の名前も言えた拍手



・身長84.5センチ 体重12キロびっくり

→周りの子より明らかにデカイのはもう知ってたけど12キロに今日イチ驚いた(・_・;
そして成長曲線はみだしました笑い泣き




・身長を寝て測るのに、私に頭を抑えられて泣かされてちょっとウル目になってたけど耐えたえらい拍手

→姉は胸囲を測るのに泣いてたけどちーちゃんは余裕



・医師の診察もめちゃくちゃお利口にして褒められる拍手

→予防接種を健診後に予約してて正解だったかなOK


・「1日1回の排便はあるけど、お尻が切れちゃう」と相談したところ「よく切れてしまうなら、1日1回でも便秘症の治療対象です」と診断

→この事で母子手帳に「経過観察」と押され、なんだか文字が重い( ̄▽ ̄;)
今後の排便の様子次第で受診しようと思いますクマムシくん



・歯科検診もまさかの泣かずでみんなに褒められる拍手

・フッ素も然り、姉との差がすごい(笑

→フッ素の味は好き嫌いがすごく分かれるんだそう…ぽっちゃんも好き派だったら自分も苦労せずでよかったのにね( ;∀;)



・母子手帳返却待ちが毎度長い

→顔がむちゃくちゃ天使なのにやる事が動物園のお猿さんみたいな鬼ギャップの女の子に目を奪われる(笑
(将来は橋本環奈ちゃんか?!と言うようなお顔立ちで、奇声を上げてベビーサークルの柵を揺するなど笑)


・最後の問診も特に何もなく終了



↑こんな感じでございました




保育園からの帰り
ちーちゃんが1歳半健診で泣かなかった事を長女に伝えると


「ちーちゃん!1歳けんしん!泣かなくてオメデトウーー!」と叫んで祝っておりました


歯医者さんも泣かなかったんだよと言うと
「ちーちゃんすごいねー✨✨」と言ってました


長女も10月に歯医者さんがあるので

姉だから私だって!となってほしいが
期待は薄そうです(笑


妹は妹、私は私、なぽっちゃん素敵よねグッ





とにかくちーちゃんお疲れさん♡

これからもすくすく育てよー♡



え?ごはん?あむあむ?



食の気配を敏感に察知する1歳児(笑





ではでは






セール延長中キラキラ