こんにちは
いつも読んでいただいて
ありがとうございます(´;ω;`)
ぽっちゃんの自宅療養期間が終わりました
かと言ってぽっちゃんだけどこか行けるとかでもないし
お篭り生活には何ら変わりないんですけどね(^◇^;)
ちーちゃんも3日前から平熱になり
酷かった咳き込みも今日は無し
あとは鼻水かな!といった感じ…
で、次女の発症から数えて5日間たった現在…
感染対策の気持ちが緩みそうなのを
何とか堪えようと頑張ってる所です
今ウィルスをもらって
3日後発症!とか本当笑えないし
今も喉が何か変な気がする!と
発症の恐怖に怯えて、首にタオルを巻いて温め中
(帰ってきたパパまるに「え、嘘、ヤバいの?!」と臨戦態勢をとられました(笑))
なのに、、
今日のお風呂は我慢できなくて
マスク外して入っちゃったよーーーー
3人で一緒に入ると
結構長い時間になるし
びしょびしょマスクは息もしずらいし
もういいわ!!ってなってしまった
油断は禁物、、、自分に言い聞かせていかなくちゃ
それにしても…
湯上がりにちーちゃんが
そこら中でおしっこするの何とかならんかいね
おまるを置いてて
そこに跨らせるのだけど
成功率は2〜3割で
あとは廊下やらフローリングやらカーペットの上やらに
すっごい小出しに出してくる
おまたから なんか、ちーっておみじゅでるのよね
うけるーーw
そうか、リビングで服を着せてるんだけど
脱衣所でオムツだけはかせばいいのか?
ふーむ。←自己完結
我が家のワンオペ風呂には
ラップタオルが必須です
そして気づいたんだけど
明日1日ワンオペしたら、、
木曜日からはお盆休みじゃない?←みんな知ってるよ
やっぱり普段のワンオペよりキツいからさ
パパまるでも居てくれた方がたぶんいい←言い方な
大人の手は多い方が助かるよね
メンタル的には別にして←目の前で寝っ転がってられるとストレス
さぁ、あと4日!
油断せずに行こう…!
