こんにちは
保育園からの初お呼び出しは
熱でも嘔吐でもなく、まさかのケガでした
先に申しますと、全然大した事はなかったです
安心して(?)お読みください(笑
今日の10時頃
支援センターへ行くか、、
でもコロナの事もあるし、、
やっぱりお家で水遊びかなー
いや暑いからお風呂で水遊びにするかー
なんて、呑気に考えてたら
携帯の着信
画面には〇〇保育園の文字が
き、きたー!初の登園後お電話よー!!
別に体調とかいつも通りだったと思うけどな、、
ど、ど、どうしたんだろう!
ドキドキで出たら主任先生の声が…
「ぽっちゃんがお水遊びの後に水分補給をしようとして……」
あら、これはまさかの
熱中症的なやつかな…
「水筒を足の親指の上に落としてしまいまして」
……へ??水筒??
←ちょっと拍子抜けした
いやでも痛そうね
「本人も痛そうで、ちょっと腫れてる感じなので受診した方がいいかなと思いまして」
え"…受診?そんな酷いのか?
今から行きますと返事をして
ちーちゃんと保育園へ
職員室で先生と看護師さんに挟まれ
甲斐甲斐しくされているぽっちゃん
「大丈夫?痛かったねー」とか言いながら
早速患部を見せてもらうと…
ん??え?コレ?腫れて…ますか?
くらいのやつ
家でやったなら
絶対受診しないやーつ(笑
主任先生は
「ちょっと反対と比べると腫れてますよね、、一応レントゲンとか撮ってもらった方がいいかと思うんですが…」
とおっしゃるので
園側も後から何かあっては困るだろうし
ぽっちゃん、整形外科デビュー決定
かかりつけが無いと言うと
園からよく行くのであろう整形外科へ
主任先生と私と姉妹
長めの待ち時間でしたが
何とか過ごし
主任先生
「今日、ちゃんと見てますねーってお話したばっかりなのに本当すみません」と謝られ
水筒を落っことすなんて
いくら見てても止められる訳ないのに恐縮すぎたり…
(朝、ちょっと主任先生に別件でお話ししたんです
その事についてはまた別にまとめて書きます)
「お母さん学校の先生でしたっけ?」と聞かれて
え?立ち振る舞いからそう思われたなら嬉しい
とウフウフしたり←
でも職業を明かす流れになって
「恥ずかしながら、、先生と同じく保育士でして…」とカミングアウトしたり
(いや書類とか見れば分かる事ですけどね
自ら言いたくないのって、ちょっと保育士ママあるあるではなかろうか
)
そんなこんなで
ぽっちゃんの名前が呼ばれ
いつもの事ながら
ちーちゃんと荷物を抱えてる間に
勝手に1人入室するぽっちゃん(笑
主任先生はスゴイねー!って言ってくれてたけど
たぶん最初だけ……じゃなかったのよ

診察も大人しく足を触られてさ
その後のレントゲンなんて
診察室よろしく、レントゲン室にもスタコラと入ってくもんだから
私と主任先生が入る前に
「じゃぁこちらでお待ちくださいねー」って技師さんにドアを閉められ(笑
主任先生と「え、え、大丈夫かな?
」
無駄に焦る大人2人を他所に
「ひとりでレントゲンやれたよー」と誇らしげに出てきてビックリ
途中で「ママも来てー!」とか呼ばれるかと思ってたのに
ちゃんと撮れたみたいでスゴイ褒めまくりました
主任先生もおっしゃってくれてましたが
ぽっちゃんは外ですごく頑張るタイプみたいです
家では甘えさせて受け止めてあげないとなと
改めて思いました
なので?
たぶんもう家に帰る気満々であろうぽっちゃんを連れて帰り
昼食後には病院頑張った
ご褒美プリンをつけました←違うそういう事じゃない
本人は足は痛かっただろうけど
水遊びだけして
給食前に帰って来れてぷりんも食べて
実はちょっとラッキーなくらいの日だったかもしれません(笑
帰ってからも
一度も痛みを訴えることなく
ドタドタと元気に遊び
飛び跳ねているので
処方された湿布、要る??
一応貼っとくか?くらいな感じです
以上、初お呼び出しのお話でしたー
ではでは
私のネイルシールを見ていてか
すごくやりたそうな長女
お盆休みのあたりにでも
やらせてあげよかな??
私のネイルシール用に購入
このタイプのやすりが1番綺麗に貼れる気がする