こんにちは

先週は保育園の参観日でした!
自分の勤務先の園では
保護者も教室内に入って参観するスタイルでしたが
娘の園では
廊下から見守るスタイル



子どもたちが「ママも一緒に遊ぼうー!!」
ってならずに
ちょっと廊下に来てタッチしてまた室内に戻っていったりしてて
(長女にいたっては全然私の所に来ず(^◇^;)
逆に私が少し寂しかった(笑))
普段の遊びの様子がよく分かって
毎日こんな風に室内遊びしてるんだなーって…
お医者さんごっこにお家ごっことか
よく遊べてて安心しました

しかしぽっちゃん
思ったより自己主張ハッキリ激しめで
男子ぃーとよくトラブっておりました( ̄▽ ̄;)
特にSくんとは物の取り合いが多発

以前ぽっちゃんから
「Sくんにお腹をパンチされたんだよ」
なんて聞いた事もあったので

トラブルになる度に内心ハラハラ

せ、先生早く気づいてくれぇーー

と思いながら
どちらか手が出たら
その時は割って入りに行こうと構えていました(^_^;)
でも体ごと押し合ったり
物を引っ張りあったりで
そのうちに先生が入ってくれててホッとした
と思ったらその後また違う場面でトラブったりして…
室内遊びの参観時間長すぎて間延びしちゃうなーとか思ってたけど
ハラハラしすぎて
ある意味見応えがあったと言いますか(笑
けど毎日こんな感じだったら
先生に申し訳ない

(でも見てる限り、、Sくんがぽっちゃんのやってる所に取りに来ちゃう感じなんだよね(^◇^;)
本当はぽっちゃんと一緒に遊びたいのか…?
遊びが魅力的に見えるのか?と親バカ目線なぽちた
)


良く言えば
自分の思いを出せているって事なんだろうけど
トラブルになった時に「ぽっちゃんが使ってたー!!」一点張りだったので
〇〇くんも一緒にやる?って聞け……ないかもしれないけどσ(^_^;)
ちょっと優しいアプローチを提示していけたらと思いました

優しいばかりでは
損をするって事もあるけどね

色んな子がいるから、、保育園
強くなるというより、強かにって感じかな…
でもね
ぽっちゃんがすごく偉いな頑張ってるな!って思った瞬間もあったんですよ

参観の中に集団遊びの時間があって
その遊びが全員が座れる椅子取りゲーム

その準備の段階で
床に座ってる子どもたちの周りに
先生たちが椅子を丸く置いていき
その椅子に近くの子から座っていっていて
ぽっちゃんは割と要領よく?
早めにさっと座っていたんだけど
もうそろそろ椅子が全部並べ終わるぞー
ってくらいにやってきた
床に座ってる訳でもなかった男の子に
椅子を取られた

何故ぽっちゃんが立って
そこに男の子が座ったのかは謎だけど
座った男の子の膝に座って(^◇^;)
私がここだったと言ってる感じ…
トラブルになってる!と先生が来てくれたけど
移動を促されたのはぽっちゃんで
そりゃ今見たらぽっちゃんが無理矢理座ろうとしてるように見えるけども…

(この椅子に座った男の子
帰り際にちょっとオイ!
ってなった事があったんだけど


それはまた長くなりそうだから別にします
)

移動して違う椅子に座ったぽっちゃんを見てたら
目を両方の手のひらでパッパッてして
泣くのを我慢してる様子

泣いちゃうかな、、
泣かないにしても
この後気持ちを切り替えてゲームを楽しめるのかな……
と見守ってたら
普通に楽しくゲームに参加していて



ぽっちゃん……

ってなった



母はあなたの我慢した気持ちを見て分かってるよ

と(笑



何だか誇らしい気持ちにさせてくれた
娘の姿でした



以上、保育参観のお話でした!
ではでは

このボディスクラブ、すごいつるすべになるからおススメです


