こんにちは
先日のお給食は
主食がカレーピラフ
おかずは、ほぼ野菜
そして汁物
これは、、ヤバそう
と思ったら案の定
汁物の汁しか飲まなかったらしい


家でも
「ご飯は黄色かったから食べれなかった」と
もともと給食では
白飯やロールパンが命綱
混ぜご飯系は何とかイケてたのだけど
カレーピラフはあかんかったらしい
腹ペコちゃん可哀想
なので?
家でのご飯も
ちょっとでも食べられるものが増えたらいいなと
食べなさそう100%なオカズも
一応ぽっちゃんのお皿に配膳してる…のに
そんな親の思いは伝わらないので
食卓に着いて
メニューを確認した途端
「コレはたべない!」と高らかに宣言する始末
ちょっとだけ
一個だけ、ね!
と言おうもんなら
「イヤーーーーー、ーーー!!」
我が家の食卓、絶叫マシンかよ
ってレベルの絶叫を喰らう日も
それでも以前よりは
1つだけ食べよう?
ちょっとだけかじったら〇〇のおかわりしよう
などなど
食い下がるようにしてます。。
偏食ちゃん本人にとっては
きっと迷惑というか楽しくないですよね…
でもいつまで経ってもこのままじゃ、、と悩みます
偏食にさせてしまった、という罪悪感とも戦いつつです
最近はぽっこりお腹がヘッコミお腹になりそうな程
痩せてきてない??と感じるし
何とか食べてもらいたい
とここで
ちーちゃんが生まれる前に通っていた
「親子教室の同窓会のお知らせ」が届いていたのを思い出し…
改めて確認したら
就園したお子さんのママたち
集まって近況報告や悩み相談しませんか?
と謳ってありました
正直最初この手紙が来た時は
と思ってたんですが
困っている事を相談できる
という点で
同じ立場のママやセンターの方のアドバイスがもらえるやも…と期待して
7月ですが、行こうと
返事の電話をしないとな!と思っています←まだ電話してないんかよ
偏食っ子ママさん、お助けぇーー( ̄▽ ̄;)