こんにちは

最近、それなりに賑わう公園に行くと
年上の子や同い年の子
誰かしら一緒に遊ぶ相手を見つけるぽっちゃん

声をかける訳ではないけど
何となくついていって
いつの間にやら一緒に遊んでる



しかもお相手は全て女子で
明らかに自分より小さい体格の子でも
お姉ちゃん呼び
笑

「お姉ちゃーん!待ってー!」って
同い年なんだろうけど、小さい子を追いかける姿はちょっと面白い(笑
でも最近のこんな姿を見ていると
4月からお友だちと沢山遊べそうかなーって
楽しみに思います

しかしながら
反対にちょっとだけ心配になる事がある
それは
保育園の話になる度に
ぽっちゃんが「ママは??」と聞いてくる事
4月が近づくにつれて
大きいおばあちゃんなんて
顔を合わせる度に必ず保育園の話をするし
入園準備でカバンを買ったりすると
これ持って保育園行こうねーって話にもなるし
ぽっちゃん保育園行くの楽しみだねー!って言われて
うん!楽しみ!!
ママは?(行くの?)
←真顔




またあくる日も
「このすみっこぐらしのハンカチ持っていくんだもんね」
「そうだよー!これもあるんだよー!」
と、入園グッズをばぁばに紹介してて
「きっと今より早起きして行かなきゃだよ?
朝ちゃんと起きていける??」と実母に聞かれ
「うん!いける」
「ママは?」

とかね(笑
↑このやりとりを
話題が出る度にほぼ毎回するぽっちゃん

何回も聞いたら答えが変わると思うのか(^◇^;)
何回も確認する姿に
本人の不安が見える気がして

保育園で長く私と離れるって事を
たぶん完全に理解はしてないけど
でもふわっと分かってきてる感じなのかな
蓋を開けてみたいとコレばっかりは分からないから
母の私は
楽しみだね!いっといでー!!って
明るくどどんとしてるしかないよね

初めての社会進出←
がんばれぽっちゃんー

あたちは こんなとこのせられて
しょうがないから いい顔ちてあげてるの
歩きたくてしょうがない次女さんは
あまりにも突撃して行って危ないので
網の上に乗せられたの図(笑
サブバッグ探し中…
何やかんや、自分の物にもお金がかかってる入園準備(^◇^;)