こんにちは
アメブロを始めて1年経ったので
1年前の今日に書いた記事が上がってくるようになり
読み返しては懐かしくなります♡
こういう気持ちになれるなら
頑張って毎日更新したい
この頃は産休をいかに満喫するかで悩んでたな(笑
ぽっちゃんの事もまだ胎児ネームで呼んでて
ボスって懐かしい
はずかちー
けど、今や立派に我が家のボス
笑
そんなボスは
どうぞに続いて「はーい」ってお返事も獲得

どうぞの威力もすごかったが
ぽっちゃーん!と呼ぶと
ちんまいお手手がシャキーン!と上がるのがまーぁ可愛くて
うん。呼びまくってるよ( ・`ω・´)キリッ
しかもこれまた大人が喜ぶもんだから
ぽっちゃんも、呼ばれなくてもしょっちゅうシャキーン!って手をあげてるよ←
呼ぶとやってくれるから
分かってるとは思うんだけど…
この間はじぃじの革の鞄にイタズラしてて
じぃじに「ちょうだい」って言われたら
その鞄を返したんだけど
いつもならすぐに
また大人がどうぞって返してくれるはずなのに
じぃじが鞄持ってったまんまだから
え?何で?ってキョトン顔で
じぃじと鞄とを交互に見て
えー…んんんーどうしようって感じに
おひざ屈伸させた挙句に
「はーい」
と何も言われてないのに挙手
どうぞは覚えても
まだちょうだいのやり方は覚えてないので
ぽっちゃんの少ない引き出しの中を総動員しての結果でしょう
思わずじぃじも鞄を渡しておりました
ぽっちゃん正解
笑
更に「ぎゅーして」と言うと
ぬいぐるみをぎゅーっとする悩殺技も習得中
見ると何かが浄化される気がします
話がズレました(笑
この1年前の記事で書いてる必需品
これが今もやっぱり必需品
就寝時は
ぽっちゃんがベットと壁の隙間に手足を落とさないように
お昼寝では
お布団から寝相ではみ出さないように
授乳クッションとしてはほぼ使われてないですが
授乳時に私のひざ下に差し入れて高さ調整に使ってます
ハーフバースデーでは
グラつくぽっちゃんのお座りサポートにも活躍しました
少し困ってるのは
ぽっちゃんがクッションについてるボタンをかじる事
すごい食いつくので
いつか取れるのではと…もう取ってしまっておこうか迷うところです
そうそう
この1年前の私は
このクッションを入院に持ってくんだと
これを抱えてソフロロジーだと謳っておりますが
実際は全くそんな時間はなく
実家のリビングで陣痛に耐え
病院につくと30分ですぽーんと生まれてしまったので
このクッションは車に乗ったままでした(笑
出産の痛みにビクついてるこの時の私に
大丈夫だよー
スーパー安産だったよーと伝えてあげたいです
そして当時の痛みも忘れてきてる
人間って、女性ってすごいですね
↓エコー写真載せます
苦手な方はここまででどうぞ
ちゃいるどちーと いやなんでしゅよ…ぐぅ
乗車拒否する時は大概秒で夢の中
お腹の中のぽっちゃん
お鼻が意外とそのまんま?笑
元気に育ってくれてありがとう

