こんばんわ星



ご老体で首背中やっちゃってます
ぽちたですチーン

葛根湯を飲んでみたけど、あまり変わらず笑い泣き





ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま




タイトルは昨日の夜中の出来事…



昨日のブログを読んで下さった方は
分かると思いますが



夜の長寝を目指すべく



1度目起きた時はおっぱいをあげて

2度目はトントンか抱っこで寝かせる


という目標を掲げて就寝した我ら親子




その目標は



見事に打ち破られました笑い泣き笑い泣き笑い泣き





1度目はいつもより遅く1時過ぎで

おー!いつもより長く寝た!




と思ったら3時に起きてえーん

抱っこで5分再入眠




と思ったら4時に起きて


抱っこで5分再入眠ぼけー



↑寝ぼけ眼なので時間が定かでないですが





そして5時過ぎにまた起きるえーん


そして今度は抱っこするも
すぐには寝てくれず…


抱っこでゆらゆら
寝落ちしかけてはハッとしてギャン泣き



ちょっとでも空気感が変わろうもんならギャン泣き笑い泣き





20分くらい粘ったと思いますが



5:20 敗北の授乳えーんえーんえーん





そしたらそのままスコーンと寝ましたが


これ毎日かな…えーん






抱っこで粘ったら粘った分だけ

諦めておっぱいするときの敗北感がすごいチーンもやもや






けれど、助産師さんの言葉を信じて


おっぱいの時間じゃないのよー。
まだ寝る時なのよー。


と、ぽっちゃんの心に刻むべく




夢の朝まで、とはいかなくても

夜間授乳1回を目指して頑張りたいとおもいます雷






今日は私の首背中痛のために

就寝場所を少しばかりいじって



寝る位置は変わらないけど
下がベビー布団じゃなくて大人布団にしてみたんですね。


(↑硬めのマットの上で寝かせた方がいいのっていつまでなんでしょうか?アセアセ)





そうしたらそれを感じ取ってか


ここ最近ずーーーっとトントンで寝てくれてたのに


ギャン泣きで滝汗

結局抱っこで寝かせましたショボーン






寝る所の硬さはやっぱり重要だったかな?

と、ちょっと反省するとともに




コレはやっぱり

引っ越したらトントン寝も崩れるやも…



と不安に思っておりますゲロー




なるべく似た環境にはしてあげるつもりだし

ルーティーンも意識して同じくするつもりだけれど…




ぽっちゃんの精神的な負担にならないといいなぐすん


夜泣きこわひえーん








ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま





そして昨日書けなかった

後期離乳食教室の内容



ぐずるぽっちゃんを抱えて

あんまり聞き取れませんでしたが



流れ星歯茎や舌で潰して食べれるような
お豆腐くらいの硬さにしましょう

つぶつぶを残すのも徐々にすすめましょう




流れ星この時期は味の好き嫌いはほとんどないので
形状、温度に気をつけて

酸味や苦味にびっくりする事もあるけど
嫌いなんだな、と辞めずに慣らしていきましょう




流れ星食べを良くするために味に工夫をしましょう

鰹出汁もいいし、お醤油やみそをほんの少し足すだけで変わりますよ

そしてレパートリーをなるべく増やして食の幅を広げましょう


↑ここにプレッシャーを感じたぽちたガーン
なんてったってまだまだ素材のお味を生かした物ばっかりあげてて

最近やっと昆布だしと粉ミルクで味変させてた所キョロキョロアセアセ




流れ星さくさく食べてほしいからと
上顎になすって食べさせると
丸呑みする子になるので口元に持って行って自分であむあむさせましょう




流れ星かむ事は赤ちゃんが分からないので
離乳食をあげながら大人が噛む真似をして見せてあげましょう




流れ星9ヶ月ごろからは鉄分不足になりやすいからレバーとかヒジキとか上手に献立に取り入れていきましょう





流れ星大人の料理から上手く取り分けて作りましょう

↑コレ全然できてません笑い泣き
元々料理苦手なタイプなので大人の料理のレパートリーも少なく…

離乳食を作りたい食材が主で
その為に大人のメニューが決まる感じアセアセ




他にもたくさんお話ししていただいてたと思いますが

今思い出せるのがこのくらい滝汗






そして試食のお時間


その写真がこちら



うん、もうちゃんとお料理だよね


ぽっちゃんに出してるのと全然違うよ笑い泣き





更に、献立の見本として出てきたプレートびっくり


上が離乳食中期

下が離乳食後期だって笑い泣き



ぽっちゃん、料理好きなママじゃなくてすまんえーんもやもや




てか量の多さにもビックリ雷



ぽっちゃん完食してくれる事が多いけど

じんわりじんわりとしか増やしてなくて



こんなに食べていいもんかね!と(笑


ストックどんなけ作ればいいんだろうかねー





レシピを見て作らねばならない日が
ついにやってきています笑い泣き




離乳食のレシピを作るために
お野菜とかたくさん買って


大人の料理に迷走しそううーん





そんな今日の夕方離乳食


7倍粥(昆布鰹出汁)
かぼちゃのクリーム(豆腐と粉ミルク)
グリーンヨーグルト(キューピーのBF使用)

量は適当になりつつありまして(^_^;)





うん…

こりゃ、まだ離乳食初期!!



早く中期に進化させていってあげなくちゃ滝汗



と思いつつ

初めて食材がまだまだこれからなのが多いし…



ゆっくーり進んでいくことと思いますにやり





はぁー

初期の実験みたいなお料理←
結構好きだったのにな(笑



けどストックしないでは無理だと思うので

たくさん素材を冷凍して
作るときは解凍してまぜまぜとか


さっきの試食のレシピのやつとか
そのまま作って小分け冷凍とか



そんな感じでやっていこうと思いますもぐもぐ




何より
ぽっちゃんが育ってない訳じゃないから

大丈夫よね!←極論



追い込まれないように
離乳食の波にゆるーく乗っていきたい!




といった所で本日はお終い流れ星





なんか おくちから いっぱい おとが でゆの!


一昨日あたりから一人遊び中のお喋りが
急に増えてきたぽっちゃんラブ