こんにちは
今日は午前中にベビーヨガに行って来ました
マタニティヨガは興味はあれど
仕事してる時は行けずに
産休入ってからはすぐに安静にしろと言われてしまい
なので
ベビーヨガはやりたいなと思ってまして
赤ちゃん教室で知り合ったママ友さんの
さらにママ友さん経由で教えてもらい
えー!めっちゃやりたい!!と食いつきまくって参加させてもらうことに
地域のコミュニティセンターで毎月行われてるというその集まりへ
1時間ほどで500円でした
今日は10組ほどで
ぽっちゃんが最年少
大きい子は2歳くらい
ずり這いハイハイな子がたくさんいました
講師の方が初めましてー!と
元気に笑いかけてきてくれたら
ぽっちゃんがニコ!って
マジか!外でめったに笑わないで有名な
クールな女ぽっちゃんが!笑
初めての場所で初めての人に笑うなんて!
ここで1人違う感動をしていました(笑
ヨガの前にまずお話
赤ちゃんの5感は自然と育つけど
このヨガでは
平衡感覚、深部感覚も刺激しましょう
というお話で
おー
と感心しました←語彙不足
どんぐりころころやキラキラ星に合わせて
触れ合いながらの体を刺激
腰ずわりを促すようなものや
手首を動かす感覚を知らせるものなど
楽しく学べました
手首の動きは
それが獲得できていれば
大きくなって自分でマグマグやコップ飲みする時に
腕ごとあげて飲むのではなく
手首をひねってくいっと飲めるようになる
など具体的な姿も教えてもらって
なるほどー!とやる気がでました
ぽっちゃんはごろんさせられるのが嫌で
途中からふんぎー!ってなってましたけど(笑
それから
衝撃だったのが
赤ちゃんを前転好転させる動き
でんぐり返しします
の言葉に思わず「ぇえ!?」と声に出してしまう
優秀なオーディエンスの私(笑
首すわりしてたら後転
腰ずわりせてたら前転も
ということで
ぽっちゃんは後転をメインに
前転は補助してもらって1回しました
もちろん赤ちゃん単体でさせるのではなく
ママの体の上で膝とか色々使ってします
ぽっちゃんは
何が起こったんだ?!
というキョトン顔でしたが
月齢が大きめなベビたちは
ニコニコしてる子もいて
面白いのかなー!と
家でもやれるので
新しく遊びを覚えられてよかったです
最近触れ合い遊びだけではマンネリ化してたので

その後はバランスボールとマットを使って
バランスボールの上でお座りさせて
上下にボヨンボヨンしたり
脇を支える手を手首にして
自らバランスを取る感覚を味合わせたり
そのままうつ伏せになって…
最後は逆立ち歩きしたり!
さすがにぽっちゃんはココまでやってませんが
9ヶ月くらいの子はやっとりました

体幹がしっかりしてくるのだろうか
運動神経とかにも関わってくるのかな
マットはハンモックみたいにゆらゆらしたり
上げたり下げたりして
みんな楽しそうでした
ぽっちゃんはエレベーター苦手ガールなので
ぶすくれた顔に(笑
この後ベビーと共に?エアロビの時間もあったのですが
初回はベビーヨガのみにしました
ぽっちゃんはもう無理そうだったし
私も程よい疲れで丁度よかったです
赤ちゃんはたくさん動いたから
スコーンと寝るかもよー♡と言われながら帰宅しましたが
ぽっちゃんは帰ってからすぐに1時間お昼寝して
起きて授乳後にまたすぐお昼寝②をしております
お疲れ様
夜泣きはしないでおくれよ(^_^;)笑
