こんにちは照れ



いつもご訪問いただき

たくさんのいいねもありがとうございますキラキラ


とっても更新の励みになってますチューラブラブ








昨日は私の両親と弟と

ぽっちゃんのお雛様選びに行ってきました雛人形キラキラ




何故、弟がついてきたかと言いますと…



お昼ゴハンに海鮮が食べられるから(笑




海の近くの直売所で食べられる

とっても混んでて美味しいところうお座





私はお刺身定食のハマチ&甘エビチョイスもぐもぐ

キハダマグロやヒラメ、タコも選べましたキラキラ





伊勢エビ高ーいびっくり





ぽっちゃんは暖房でリンゴほっぺちゃん





食べる間いつもみたいにお利口で
ゴロりんしてくれてる…かと思いきや



窓の外の海が見たいのか抱っこ要求で朝青龍ムキーッハッ



交代で食べようかと諦めかけましたが




マザーズリュックと言う名の
4次元ポケットから



ちゃらららっちゃら〜

びにーるぶくろぉぉー(ドラ声でお読みください笑)




実はどんなおもちゃよりも長持ちする
強い味方(笑



目は離せないですけどねアセアセ





寝転がして、速攻ぐずりかけたところで

ビニール袋を渡すと




お、こりは…赤ちゃん
くるしゅうないじょにやり



気をそらすことに成功してゆっくり食べれましたウインク







それから本来の目的の

お雛様選びにみんなのAEONへルンルン





私のお雛様の希望のポイントとしては


・コンパクト


・どちらかといえばケース飾り


・お顔が可愛らしい




の3点星

(そしてコンパクトと両立するならば
三人官女くらいはいてくれたらなーって感じでした)





もともと狭いのに
ぽっちゃんの物で溢れてきてる我が家笑い泣き


これ以上占拠されたら生活できまてーん笑い泣き




実家の私のお雛様は
フルセットの7段飾りだったんですけど
↑今は祖母の知り合いの旅館に寄付された




父方の祖母の愛の形ではあったし
立派なものを送ってもらって感謝でしかないけれど


小さい頃、飾るのも楽しかったけれど



毎度出してしまうことの大変さよショボーンアセアセ





そしてしまうのが遅れると
嫁に行くのが遅れるという説ね



うちの家族はそんなきちっとしてなかったし
しまうのもホント一苦労で、遅くなってしまうことが度々アセアセ





そんな時は決まって
後ろ向きに飾られるお雛様…





その様は私にとって

THE・恐怖ガーン





お雛様が飾ってある期間は、普通に前向きに飾られてたとしても


1人で夜にトイレ行くのとかホント震えた滝汗




昼間とか、飾ってる最中とか
何も思わないけど


夜と、しまう時には
こんな事言うもんじゃないのかもしれないけど  


…何とも、不気味で笑い泣き





だからぽっちゃんのお雛様は

お顔が伝統的なものというよりは

どちらかと言うと可愛らしいものがいいなって思って




だからってね…

最近出てるリカちゃん人形みたいなのとか洋風の顔とか

くまさんやミッキーなんかのは




いや、それは違うよ真顔(真顔






っていうね、ワガママというか

こんなふわっとしたニュアンスに合うお雛様あるかなーーって
 



そんな気持ちで見に行ったんですけど





まず着いたら


そのコーナーの小ささに驚く真顔ハッ



あれ?こんなけ?って感じでしたアセアセ




後から店員さんに聞いたら

今年は皆さんの動き出しが早くて
ドンドン売れてて


現物まで売れるから
その度に、展示コーナーをどんどん小さくして飾っていってるとのことびっくりえー!



すでに出遅れた感で気持ち砕ける(笑

去年は女子がたくさん誕生したのかしらキョロキョロ




まぁそれでも小さな展示の島が4つほどあって



その毛氈の島をぐるぐるっと回って


まずはお顔をチェックチュー





そしたら一目惚れなお雛様がいらっしゃったラブラブ



それがこちら




画像拾ってきたんだけど
荒くて分かりませんね滝汗



明日の大安に出そうと思ってるので
まだ現物はダンボールの中なんですよアセアセ




寿慶のお雛様で
小桜ってやつですお願い




最近は桃色なお雛様も増えてると聞いてはいて



中々若者ではないぽちたは

いやー、黒じゃない?そこわ



とか思ってたけど、こりゃ素敵ラブラブ




店員情報でも

やっぱりパパママがピンクにしたいのを
じじばばさんが黒だって!と説得するらしい(笑



うちのじぃじは、いつでもスポンサーなので(お財布ともいう←)早く決めてくれれば何でもいい派


ばぁばは割と頭柔らかいタイプで
買いに行く前から私の好きなの選んでいいよと言ってくれていたので


特に論争は起こらずに購入してもらえましたラブ




ここに私の祖母がいたら絶対に猛反対されてめんどくさかったに違いない真顔





実母も祖母が好きじゃないので

お魚食べに行くことも黙ってたらしい(笑

↑美味しいもの食べに行くと言うと着いてきちゃうからもぐもぐ
けどどんな美味しいものとか高いものとか食べに行っても、絶対に何かしら見つけて文句言うもやもや



母よ、グッジョブグッ





ちなみにこの小桜のお隣に

同じく寿慶の桃色でサイズも同じくらいで
ケースで三人官女もいるのがあったんです
値段も同じ…



母は私と選ぶポイントはほぼ同じだったけど

三人官女くらいはいた方がいいと
私より強く思ってたみたいで


こちらをプッシュ…



けど私の一目惚れを組んで引いてくれましたにやりアセアセ





あとあと!顔だけじゃなくて
お着物の色味もこっちのが好みだったラブ


それにやっぱり親王飾りだから
お人形とか色々細工がこっちのがちゃんとしてる感


五人のお人形と二人のお人形で
同じ価格なんだからそうだよね







今はまだ分からないと思うけど

ぽっちゃんが大きくなった時に
気に入ってくれたらいいなルンルン



写真撮るのも楽しみーチューキラキラ





そうそう、
楽しみすぎて、、


袴ロンパースをポチってしまいましたデレデレ



袴風スタイでいくつもりが…

やっぱり着せたくなっちゃってさ…



だって1000円だったんだもん←


袴風スタイは赤だから

ロンパースは紫のにしましたルンルン




はぁラブラブ楽しみハート



紫袴に合う髪飾りを探したい衝動を

今の所ぐっと抑えてますが



ポチるのも、そう遠くないでしょうな←誰





明日はいよいよ離乳食!
おかゆポットだして洗ったよ!←





でわでわニコニコ