こんにちは♡


支援センター2回目で


前回一緒だったママさんたちとLINE交換までこぎつけて

うはうはのぽちたです照れキラキラ


ママさんとお近づきになるのに



ママの年齢より、子どもの月齢の近さが

子どもの月齢より、1人目かどうかが


大事な気がします。
やっぱり1人目のテンションってあるよねニコ





ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま






はい、お食い初めの記録です。



まず、どこでやるか問題ニコ




家がアパートで狭狭なのと

義母が来るのに距離があるのと


作るのが面倒なのと←1番はこれね



で、金に物を言わせてお店でやることにしました♡笑




お食い初めをネットで調べると


木曽路、かに甲羅、梅の花などのお店が出てきますかに座




梅の花はこの辺にない

かに甲羅は義母家から遠くなる


木曽路が中間点!と言うことで決定キラキラ





他にもアパートの近くには

小料理屋さんでお食い初め膳作れますってところとか
お食い初め膳を宅配してくれるところもあったんですが



まぁチェーン店が安心かな
初めてだし、無難なとこをチョイスしましたイエローハーツ




次に日付合わせ



旦那さんは火水休みだし
両家の親の都合を合わせるのも

地味に大変でした。




お宮参りの時は
お義母さんに休んでもらったし
うちの両親は日曜休みだし

今回は旦那さんが休みましょう



ということで、日曜に決定



旦那さんが休める日曜が
生後92日だったけど



まぁフライングでやっちゃいましょう!


と、大人たちの都合で決まりました(笑






決まったら早速電話!個室確保のためすぐにしました!


なぜって、七五三シーズン丸かぶりだから滝汗




割と早めに電話したけど

すでに11時からか14時からしか空いてませんでした滝汗


空いててよかったぼけー



そして11時から個室を予約ハート




するとここで落とし穴…


お食い初め膳は2500円で済むのだけど




土日の個室利用はお一人様5千円以上のお料理をお願いいたしますニコニコ


と電話口で涼やかな声で言われたこと笑い泣き




平日ならば料金縛りはなかった模様えーん


火水にして両親に合わせてもらった方が
安く済んだーゲロー



けどね、もう日にち決めた後だったから
旦那さん休み取ってたからね


諦めて
5千円のお祝いのコースにしましたよ笑い泣き






そして当日

お宮参りの時みたくバタつかないようにと
早めに準備して出発したら



早く着きすぎました(笑


駐車場誰もいません(笑




え、車1台もないって大丈夫?滝汗



そしてタバコを吸いに車外に出ていた
実父が慌てて帰ってきて



おい、営業時間11:30からってなってるぞ、大丈夫か真顔




な、なんですとー⁉︎ポーン





慌てるぽちた。
予約したとき確かに11時と言ってたはずだが、聞き間違えた⁈


義母ももう着いてるのに
やばば!!滝汗滝汗滝汗




と急いで店舗に電話して確認



あ、ご予約のお客様ですね。ご予約なので大丈夫ですよ。


とまた涼やかな声で言われました(笑



営業時間より早く予約取れるとかあるー⁉︎
焦ったけど無事11時でお店に入れました。よかった照れアセアセ





駐車場からエレベーターで店内へ。

そして個室に案内されました。



個室は畳で掘りごたつ。

入り口側に3席
奥に2席とその間に赤ちゃんを寝せるお布団?クッション?がありました。


そして赤ちゃんにかける毛布も一緒に置いてあったけど


ピンクのプリキュアファイブ笑い泣き
女の子って伝えてあるからですかね?


でも時代を感じてしまいました(笑

部屋自体もお店が古いので
やっぱり古いです。


照明も若干暗め?
写真撮るにはもうちょっと明るい方が綺麗に撮れるよねーって感じでした。



ちゃんとぽっちゃんの名前が入ったカードが用意されていて

そこにまずお食い初め膳がきて
頼んだ大人のドリンクがきて


お食い初めからのスタート星


赤ちゃんが寝ているなどの場合は
大人のごはんを先にすることもあるそうです流れ星




ぽっちゃんは家で9時台に30分午前寝をして

10時に授乳して


車では少しだけ寝て…


というコンディション。



お腹いっぱーい!でもなく
はぁーよく寝たー!でもない



大丈夫かなーと思ったけど

結果ぐずりはせず、無でした(笑



でもパパまるがする変顔は鉄板なので
じぃじばぁばに笑顔はご披露できてOK



ちょこっとでもぐずるような仕草を見せようもんなら

ばぁば×2が出動してくるので


交代しながら抱っこして
途中からは寝てくれて

大人がごはんを最後までゆっくり食べることができました照れ




そんなお食い初め膳のお写真がこちら




煮物は人参の亀さん、大根の鶴さんが飾り切り?してありましたキラキラ

お赤飯

歯固めの石

梅干し

酢の物

お刺身

蛤のお吸い物



器もきらきらで
豪華ーな御膳でした照れ




終わった後は大人がいただきましたが
美味しかったですニコニコ




ぽっちゃんが起きそうなので
つづきますチューアセアセ